■スポンサードリンク


十角館の殺人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

十角館の殺人の評価: 8.41/10点 レビュー 100件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.41pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全26件 21~26 2/2ページ
<<12
No.6:
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

十角館の殺人の感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

magnum
3BLY1DHH
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

今更ながら・・・

最近になって、ようやくこの作品を読んだ。
他の綾辻作品始め、いわゆる新本格の作品を散々読んでからこの作品を読むと、確かに粗を感じる部分があるし展開も読めてしまう。しかし、それでもなおあの「一行」は破壊力十分だし、やっぱりこの作品あっての今のミステリーがあるのだなぁと改めて感じた。
だから、ミステリー読み始めの人も、なんとなく読まずに来てしまったミステリー好きの人も一読の価値はあると思う。

こじたん
87SP5RC5
No.4:
(8pt)

十角館の殺人の感想

犯人が分かった時の鳥肌は久し振りに味わったなぁ!

どんがばちょ
87JRS7CY
No.3:4人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

十角館の殺人の感想

 これから館シリーズを読んでいこうと思っていたので、話題性もあり、館シリーズの始めでもあるこの作品を読んだが、正直期待していたほどではなかった。
 特に多くの人が触れる「最後の1行」については、たしかに「えっ」とつぶやいてしまったけど、驚きというよりも、「なんだ、そっちか」という気持ちの方が強く、もっと強烈などんでん返しを予想していた。
 ただ作品そのものはけっして駄作とかではなく、読みやすくテンポもよい。なめらかに読み進めることが出来たと思う。綾辻氏の作品には興味が出たので、以後の作品に期待。

白髭9
BK2OMGW4
No.2:4人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

本格ミステリといえばこれ!読書始める人におすすめ!

本書はミステリとしてかなり完成度の高い作品となっています。クローズド・サークル(wikiで詳しく載ってます)としてはインシテミルやすべてがFになるなどを先に読んでいるので私としてはトリックが少しもの足りないものではありました。しかしながら、約数十年たった今も読みやすく読者をあきさせない本書はミステリファンなら誰もが認める小説だと思います。特にいまから読書を始める人はこの本からぜひ始めてほしいと思います。また、この本を読んだのなら作者?が敬愛してやまないアガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」(できれば旧訳のもの。各市の図書館においてあるかも)を読んでみるといいと思います。

nissi
RFWQ06JW
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

名前が読み辛かった

友人に薦められるままに手に取りましたが、名前が記号的で読み辛かったです。
徐々に人が減り、読み辛さも慣れた所で誰が犯人かを考えながら読んでましたが、まさかこんな事になってたなんて。
とてもビックリしました。

Mizu
MPHP8NKG

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!