あなたの罪を数えましょう
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点7.00pt |
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズ2作目ですが、本書単体で楽しめる作品。 | ||||
| ||||
|
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一作目で特徴が無いと言われたからか、犯人の殺人描写が強化されています。 かなりハードです。 しかし肝心のトリックは微妙です。 女探偵というキーワードが好きな方に。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
閉じ込められた空間で起きる殺人事件。 全体的に版元との兼ね合いもあるんでしょうが、シンプルな仕上がりです。そこが評価の割れるところもあるのでしょうが、個人的には手に取りやすくて良いのかな、と。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
探偵夕月シリーズ2作目です。 ミステリー作品ではあるのですが、 かなりグロテスクな描写があり、 それが強過ぎて読み終えた後の印象としては、 グロしか残りませんでした。 夕月という探偵自体に面白味を感じているので、 もし三作目があれば、本格的なミステリーが読みたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
グロい。 一言で表すなら映画「SAW」の舞台に名探偵がいたら…ということなんでしょうが、正直これは好みが分かれると思います。 小さなどんでん返しが連続して起きるので最後まで飽きずに読めますし、個人的には好きなんですが、人によっては怒るんじゃないかというような反則的な仕掛けがあったりもします。そこもある意味おもしろかったですけどね。 綾辻行人が帯を書いていますが、館シリーズのような本格ミステリを期待して読むと色々裏切られます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
登場人物の大半がカタカナ表記である一方,語り部の人物だけに名前がなかったり, 事件の最中と事件の後,同じ場所ながら時間差のある二つのパートを並行させるなど, 怪しげな点を露骨にチラつかせる構成は,真相への近道になってしまっていた印象です. また,事件後の方で活躍する女探偵と助手は,の作品からの続投なのですが, その二人に焦点が当たる流れではないため,登場やそれ以降の振る舞いが唐突に見え, 特に女探偵の特異性強調には違和感が強く,もう少しフォローがほしかったところです. そもそも,タイトルやカバーデザインをはじめ,章の構成や中心人物を引き継ぎながら, シリーズ作品であることを謳っていないのは,本当に違うのか何らかの意図があるのか…? このほか,信頼されていた人物も実は…という,ブラックな真実はなかなかでしたが, 疑被害者らが連れ去られた状況や,壮大な仕掛けに対するコストはハッキリしておらず, 作中でも挙がっていた疑問だけに,そこを曖昧にされたことには物足りなさが残りました. | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|