天草四郎の犯罪



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    3.00pt ( 5max) / 3件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []-
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2008年02月
    分類

    長編小説

    閲覧回数2,123回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    天草四郎の犯罪 (中公文庫)

    2010年12月18日 天草四郎の犯罪 (中公文庫)

    二人組の強盗犯の前に一人の男が現れ、杖一本で犯人を打ち伏せてしまう。天草四郎と名乗った男は、一月後にも四人組の宝石強盗を杖一本で撃退。この武勇伝により、彼は一躍国民的英雄となった。さらに凶悪犯退治は続き人気は沸騰するが、一切自分の身許を語らない天草四郎に、十津川の友人の新聞記者が疑惑の目を向ける。「正義の味方」の目的は?その正体に十津川が迫る。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    天草四郎の犯罪の総合評価:6.00/10点レビュー 3件。-ランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.3:
    (5pt)

    あやしげな天草四郎という人物。

    あやしげな天草四郎という人物。
    なぜか事件の周辺に偶然いて,犯人たちをやっつける。

    不振に思う十津川警部らが,捜査を進める。
    結末はあっけなく,消化不良の感がする。

    十津川警部が翻弄されるのでなければ,読まなかったかもしれない。
    天草四郎の犯罪 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天草四郎の犯罪 (新潮文庫)より
    4101285349
    No.2:
    (2pt)

    作者の意図が良く分からない作品

    何故こんな作品を書いたのか、西村氏の意図が良く分からない作品である。

    次に次に強盗犯を叩きのめして一躍有名人になってしまった「天草四郎」という男の正体が謎とかする。人気は上がるが、自分の身元は一切語ろうとしないのだ。
    最初は正義の味方的存在だったが、やがてこの人物の行動に疑問を抱く者が現れ詐欺罪に訴えられてしまう。あまりにも筋書きが上手く行き過ぎている事件に、疑いの目が向けられてしまう。
    この辺りのストーリーは何処か現実的な面もあり、最近良く目にする詐欺行為とも絡んでいると思えた。

    しかし、天草四郎にまんまと騙されてしまった国民のその後の行動に疑問を感じてしまう。特に寄付金が減らないという最後のくだりは、実際このような事件が起きればそんなことにはまずならないだろう。
    この辺に読者の気持ちを掴もうとしているならば、作品としての力なさを感じる。

    また、十津川警部ら刑事の活躍する場面が少なく、別に十津川が登場する作品にしなくてもよかったのではと思う。
    天草四郎の犯罪 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天草四郎の犯罪 (新潮文庫)より
    4101285349
    No.1:
    (2pt)

    作者の意図が良く分からない作品

    何故こんな作品を書いたのか、西村氏の意図が良く分からない作品である。

    次に次に強盗犯を叩きのめして一躍有名人になってしまった「天草四郎」という男の正体が謎とかする。人気は上がるが、自分の身元は一切語ろうとしないのだ。
    最初は正義の味方的存在だったが、やがてこの人物の行動に疑問を抱く者が現れ詐欺罪に訴えられてしまう。あまりにも筋書きが上手く行き過ぎている事件に、疑いの目が向けられてしまう。
    この辺りのストーリーは何処か現実的な面もあり、最近良く目にする詐欺行為とも絡んでいると思えた。

    しかし、天草四郎にまんまと騙されてしまった国民のその後の行動に疑問を感じてしまう。特に寄付金が減らないという最後のくだりは、実際このような事件が起きればそんなことにはまずならないだろう。
    この辺に読者の気持ちを掴もうとしているならば、作品としての力なさを感じる。

    また、十津川警部ら刑事の活躍する場面が少なく、別に十津川が登場する作品にしなくてもよかったのではと思う。
    天草四郎の犯罪 (中公文庫)Amazon書評・レビュー:天草四郎の犯罪 (中公文庫)より
    4122054060



    その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク