兇悪な街 私立探偵・左文字進
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
兇悪な街 私立探偵・左文字進の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
西村京太郎ファンですが、ちょっと残念な作品でした。 謎の女を追跡して行方不明になった理由もおかしいし、 インタビューで聞かれてもないプラスチック爆弾を自分から自慢したり、 最後の暗殺の準備は不必要なくらい詳細に書かれているのに、解決は一瞬で説明もない。 今回は超能力者でないとできないような左文字の推理でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
西村京太郎先生の1970年代後半の「左文字進シリーズ」が大好きだったが、本書は同時代の左文字に見られた華麗さに欠けるし、伏線の回収もされていない。 題名も見合ったものとは思えないし、ただただ残念だ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
kindle用書籍として購入した。以前文庫として所有していたが紛失してしまった。普通の書籍より高価であったが何より場所を取らないのがよい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
犯罪心理学を学んだ2人の探偵のうち一人が死んだ。 殺されたのだろう。 犯罪心理学が最後になれば理解が深まることを期待して読んだ。 西村らしい,軽い乗りが最後まで続く。 大衆に受け入れられるには,難しくすることは御法度なのだろう。 通勤電車で楽読みできます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
クセもなく,さくさくと読みやすいのは確かなのですが, 主人公の推理であったり,話の流れが都合よくまわり過ぎです. そのため,読んでいて緊張や期待をするところがありません. 犯人やその手段はまったくのひねりもありませんし, 『ハイテクを駆使した』と謳われるほどの手法でもなく, 淡々と,主人公の推理どおりに流れておしまいです. ほかにも,おかしな時系列,いくつかの曖昧な部分, あっさりなラストで浮いてしまうほかの登場人物たちなど, ちょっと気になるところが多かったように思います. | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|