バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

5.00pt (10max) / 1件

5.67pt (10max) / 3件

Amazon平均点

3.67pt ( 5max) / 9件

楽天平均点

3.55pt ( 5max) / 86件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
4pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

40.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2011年10月
分類

長編小説

閲覧回数2,618回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数4

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

バチカン奇跡調査官  血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)

2011年10月25日 バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)

英国での奇跡調査からの帰り、ホールデングスという田舎町に滞在することになった平賀とロベルト。ファイロン公爵領であるその町には、黒髪に赤い瞳の、美貌の吸血鬼の噂が流れていた。実際にロベルトは、血を吸われて死んだ女性が息を吹き返した現場に遭遇する。屍体は伝説通り、吸血鬼となって蘇ったのか。さらに町では、吸血鬼に襲われた人間が次々と現れて…!?『屍者の王』の謎に2人が挑む、天才神父コンビの事件簿、第5弾。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.00pt

バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架の総合評価:7.10/10点レビュー 10件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(5pt)

耽美好きにはオススメそうでない人にはオスダメ


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

ヘッポコ屋敷嬢
XG82ACXM
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.9:
(3pt)

軽く楽しめます。

設定が特殊な世界なので面白いです。リアルバチカンに行くと建物を見ているだけでも作品の世界の妄想が広がり更に楽しかったです。
バチカン奇跡調査官  血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)より
4041000343
No.8:
(3pt)

表紙が少し破れていました

表紙が少し破れていました。 まあ、許容範囲ということで「普通」とさせていただきます。
バチカン奇跡調査官  血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)より
4041000343
No.7:
(3pt)

何となくトーンダウンしてる

吸血鬼がテーマの今作。
依頼された奇跡調査ではなく、偶然出会った吸血鬼による殺人のためか、いつもの2人ではない感じ。
吸血鬼や英国国教会に関する歴史の説明・解釈などが長すぎるせいか、3分の2くらいまでがスローテンポ。

イギリスが舞台ということもあり、バチカンの出番がすくなくなっているのも一因だろう。
イギリスはキリスト教でもちょっと違う。
ウェストミンスター寺院(王室の戴冠式や結婚式を執り行う)を主とする英国国教会(プロテスタント)と
ウェストミンスター大聖堂を主とするカソリック。
両者がいがみ合うのは、歴史上仕方がない。

だからこそ、バチカンの神父は嫌がられる田舎での捜査は、密かに行わなければならないのだから、いつもとは違う。

4作目は壮大なテーマだったが、今作でも英国国教会を取り入れるというチャレンジは買うのだが、
中途半端な出来上がりになってしまっている。
視点は面白いだけに、無理があるのが残念
バチカン奇跡調査官  血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)より
4041000343
No.6:
(5pt)

やっぱり面白い♪

シリーズ5作目ですが、やはり面白いです。
謎解きが始まるのは文庫本の最後80ページほどの部分からなので、
それまでどんなトリックなんだろうと引き伸ばされる形です。
毎回美形の誰かが登場するので、
そこも、このシリーズの魅力なのかなと思います(^^)

 今回はバンパイアのお話でしたが、
これまでの登場人物が姿を現すなど、魅力ある展開でした☆
貴族階級ともあって、建物やふるまいの描写が美しく、旅行に行った気分になれます☆
参考図書に「英国貴族の暮らし」とあったので、細かく表現されているんだなと感じました★

バチカン奇跡調査官  血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)より
4041000343
No.5:
(4pt)

吸血鬼ホラーとしてはなかなか秀逸

話はなかなか面白いです。吸血鬼やケルトについてのウンチクも中々です。ただ、物語のオチと吸血鬼の種明かしが余りにもひどく、無理がありすぎるものとなっています。オカルト吸血鬼の謎を解明したというよりは、それっぽい理屈を付けてなんとかごまかしているような印象を受けてしまいます。
バチカン奇跡調査官  血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:バチカン奇跡調査官 血と薔薇と十字架 (角川ホラー文庫)より
4041000343



その他、Amazon書評・レビューが 9件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク