自殺の丘



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.20pt ( 5max) / 5件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1990年11月
分類

長編小説

閲覧回数1,392回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

自殺の丘 (扶桑社ミステリー)

1990年11月30日 自殺の丘 (扶桑社ミステリー)

ロス市内で3人組による銀行強盗事件が続けざまに起きた。犯人は各銀行を入念に下調べし、不倫進行中の支店長に狙いをつけると、その愛人を人質にとるという手口だった…。停職処分中のロス市警部長刑事ロイド・ホプキンズは上司に呼ばれ、処分がとけると同時にこの強盗事件の担当を命じられた。ただし、職場はFBIロサンジェルス支部銀行強盗課への出向だった。調査を開始したホプキンズは、犯人たちに“知性”を嗅ぎ取った。と同時に彼はこの一件が自分の最後の仕事になると思っていた。市警の上層部が彼を切りたがっていたのだ。そして、市警内の宿敵である上司との最終的対決も予感していた。『血まみれの月』『ホプキンズの夜』に続くホプキンズ・シリーズ第3弾。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

自殺の丘の総合評価:8.40/10点レビュー 5件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.5:
(4pt)

シリーズの中で洗練されている

『血まみれの月』『ホプキンズの夜』に続くホプキンズ・シリーズ第3弾で、これが一番小説として洗練されている。といっても、エルロイの暴力基調が嫌いな人には合わないかも知れない。
自殺の丘 (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:自殺の丘 (扶桑社ミステリー)より
4594006655
No.4:
(5pt)

壮絶!

出所したばかりの自動車窃盗犯ドゥエイン・ライスは、愛する女をスターにするべく資金集めの為にメキシコ人兄弟二人と組んで次々と銀行強盗を起こした。その手口は銀行員の男の愛人を人質にしてその行員から金を巻き上げるのだった。優秀な刑事であるがあまりにもその独自な捜査方法で上司の怒りを買い停職処分中だったロイド・ホプキンズ部長刑事は、FBIの銀行強盗課に出向することになりこの連続銀行強盗事件を手掛ける。
 遂に殺人事件まで引き起こした三人組の銀行強盗たち。射殺された警官の中にはホプキンズの上司であるガファニー警部の息子がいた。ホプキンズは辞職を決心までして全身全霊になって三人組の犯人を追い始める。

 ホプキンズ刑事シリーズは三部作として遂に完結した。この最終作はあまりにも壮絶だ。今までの知的犯人との頭脳戦を展開してきたホプキンズであったが、今作の犯人たちはただ闇雲に犯罪を突っ走していく予測不可能のような人物だ。まさに逃走のデッドヒート。一大アクション巨編となる。死ぬ瞬間の犯人の心理まで描写する。やもするとホプキンズよりも犯人側の方がこの作品では主人公だった。ジェイムズ・エルロイとは恐るべきカルト作家だ。
自殺の丘 (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:自殺の丘 (扶桑社ミステリー)より
4594006655
No.3:
(4pt)

最終作が一番!

刑事ロイド・ホプキンズ三部作の最終作。主人公ホプキンズを軸に、
精神的な圧迫と闘いつつ銀行強盗の捜査と彼の過去(経歴)を巡る市警監査との
内部対立が最終作でいよいよ頂点に達します。さらに家庭内でも妻との別居で
私生活でも追いつめられていきます。

このシリーズの最大の魅力は、主人公ホプキンズが警官としての職責を全うしよう
とする思いが、自らの違法捜査へ誘惑されていくこと。それは彼の幼少期の忌まわしい
体験や正義を貫こうとするあまり、自らが逸脱していく自己矛盾。それらを
ひっくるめた魅力です。

是非、機会があれば、順番に「血まみれの月」「ホプキンズの夜」「自殺の丘」と
読み進めて下さい。それぞれの事件は解決していきますが、それと反比例して
主人公の苦悩が静かに深く潜行していくのが判ります。
「自殺の丘」を面白く読むために、前2冊を読んで下さい。
自殺の丘 (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:自殺の丘 (扶桑社ミステリー)より
4594006655
No.2:
(4pt)

最終作が一番!

刑事ロイド・ホプキンズ三部作の最終作。主人公ホプキンズを軸に、

精神的な圧迫と闘いつつ銀行強盗の捜査と彼の過去(経歴)を巡る市警監査との

内部対立が最終作でいよいよ頂点に達します。さらに家庭内でも妻との別居で

私生活でも追いつめられていきます。

このシリーズの最大の魅力は、主人公ホプキンズが警官としての職責を全うしよう

とする思いが、自らの違法捜査へ誘惑されていくこと。それは彼の幼少期の忌まわしい

体験や正義を貫こうとするあまり、自らが逸脱していく自己矛盾。それらを

ひっくるめた魅力です。

是非、機会があれば、順番に「血まみれの月」「ホプキンズの夜」「自殺の丘」と

読み進めて下さい。それぞれの事件は解決していきますが、それと反比例して

主人公の苦悩が静かに深く潜行していくのが判ります。

「自殺の丘」を面白く読むために、前2冊を読んで下さい。
自殺の丘 (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:自殺の丘 (扶桑社ミステリー)より
4594006655
No.1:
(4pt)

シリーズ完結編のアクション・ハードボイルド

1986年作品、ロイド・ホプキンズ部長刑事シリーズ第3作にして完結編、著者の単行本第5作品になる、

前2作はハードボイルド警察小説と評していいとおもうが、本作はアクション・サスペンスの趣きが強い、ホプキンズが追う事件と警察内部の抗争が共に大団円をむかえるラストの盛りあがりは第一級のアクションです、エルロイ作品でもっとも一般的な娯楽性に富んだ犯罪小説ともいえます、

翻訳もとてもスピード感のある読みやすい文体で、フォーサイスの愛読者でエルロイ未読の人が最初に手にする1冊としてお奨めします、翻訳は前作と同じ訳者によるものなので本作ではエルロイの文体自体にスピード感があるのかもしれない、

しかしながら未だに映画化されておらず脚本化・映像化の難しさはやはりジェイムズ・エルロイならでは(したがって映画「L.A.コンフィデンシャル」がいかに恵まれた作品だったかも思い出されます)、

タイトルはファッツ・ドミノが歌った1950年代のヒット曲「ブルーベリー・ヒル」やジェームス・ディーン映画などでお馴染みのロサンゼルス地域の暴走族関連の都市伝説をふまえたものです、
自殺の丘 (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:自殺の丘 (扶桑社ミステリー)より
4594006655



その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク