■スポンサードリンク


わたろう さんのレビュー一覧

わたろうさんのページへ

レビュー数196

全196件 41~60 3/10ページ

※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
 閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
No.156:
(7pt)

まあまあでした

スッキリしないところがある。
ロシア皇帝の密約 (新潮文庫)
No.155:
(7pt)

まあまあでした

少し描写がかったるい。
音の手がかり (新潮文庫)
デイヴィッド・ローン音の手がかり についてのレビュー
No.154:
(7pt)

まあまあでした

壮大な物語。
8(エイト)〈上〉 (文春文庫)
キャサリン・ネヴィル8(エイト) についてのレビュー
No.153:
(7pt)

まあまあでした

ユーモアがあった。
監禁面接
ピエール・ルメートル監禁面接 についてのレビュー
No.152: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

まあまあでした

分かりやすい。
凍てつく太陽
葉真中顕凍てつく太陽 についてのレビュー
No.151:
(7pt)

まあまあでした

最後にドンデン返し
狙った獣 (創元推理文庫)
マーガレット・ミラー狙った獣 についてのレビュー
No.150:
(7pt)

まあまあでした

パズルです。
双頭の悪魔 (創元推理文庫)
有栖川有栖双頭の悪魔 についてのレビュー
No.149:
(7pt)

まあまあでした

ちょっと長い。
熊と踊れ(上)(ハヤカワ・ミステリ文庫)
アンデシュ・ルースルンド熊と踊れ についてのレビュー
No.148:
(7pt)

まあまあでした

ウィットのある文章。
バースへの帰還 (Hayakawa novels)
ピーター・ラヴゼイバースへの帰還 についてのレビュー
No.147:
(7pt)

まあまあでした

いかにもイギリス的。
エアーズ家の没落上 (創元推理文庫)
サラ・ウォーターズエアーズ家の没落 についてのレビュー
No.146:
(7pt)

まあまあでした

最後の夫婦の会話が良かった。
殺意の団欒 (文春文庫)
ジェームズ・アンダースン殺意の団欒 についてのレビュー
No.145:
(7pt)

まあまあでした

もう少し深みが欲しかった。
眠りの森 (講談社文庫)
東野圭吾眠りの森 についてのレビュー
No.144:
(7pt)

面白かったです。

主人公がよかった。
熱い街で死んだ少女 (文春文庫)
トマス・H・クック熱い街で死んだ少女 についてのレビュー
No.143:
(7pt)

まあまあでした

意外な結末でした。
子供たちの夜 (ハヤカワ・ミステリ 1419)
トマス・チャステイン子供たちの夜 についてのレビュー
No.142:
(7pt)

まあまあでした

最後は意外にあっさり。
ストックホルムの密使〈上〉 (新潮文庫)
佐々木譲ストックホルムの密使 についてのレビュー
No.141:
(7pt)

まあまあでした

作品によって優劣があった。
第三の時効 (集英社文庫)
横山秀夫第三の時効 についてのレビュー
No.140:
(7pt)

まあまあでした

登場人物のドンデン返し。
ロートレック荘事件 (新潮文庫)
筒井康隆ロートレック荘事件 についてのレビュー

No.139:

檻 (集英社文庫)

北方謙三

No.139:
(7pt)

まあまあでした

話のテンポが良かった。
檻 (集英社文庫)
北方謙三 についてのレビュー
No.138:
(7pt)

面白かった。

読み応えがありました。
夜の闇の中へ (ハヤカワ・ミステリ文庫)
コーネル・ウールリッチ夜の闇の中へ についてのレビュー
No.137:
(7pt)

まあまあでした

いろいろな人生がある。
邪魔〈上〉 (講談社文庫)
奥田英朗邪魔 についてのレビュー