■スポンサードリンク


鉄の骨



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
鉄の骨
鉄の骨 (講談社文庫)

鉄の骨の評価: 4.30/5点 レビュー 288件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.30pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全242件 141~160 8/13ページ
No.102:
(5pt)

読んでみり価値あり

以前ドラマでも見ましたが読んでみると違う部分もあり、読んで良かったと思います。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.101:
(5pt)

面白く有り、苦さも残ります。

中堅ゼネコンの一松組で働く富島平太を取り巻く、建設業界の談合の話を描いた作品です。

昔からニュース等で『談合』という言葉は耳にして来ましたが、実際にどのように行われているものか知る由もありませんでした。
この小説の中で、その全てが描かれているとは思いませんが、その実態が理解出来たような気がします。

建設現場で働いていた平太が人事異動で業務課へと異動になり、建てる立場から仕事を取って来る立場になり、
公共工事の入札を巡る談合へ深く関わって行く事になります。
この物語の流れの中で一松組の尾形常務を始め業務課メンバー、そして社員が少数精鋭で優秀な人材が多い事に感動します。

平太の恋人、野村萌も一見しっかりした女性に見えて、上っ面なやり手気取りの先輩、園田俊一に心惹かれてしまう。
その園田の母親の言葉がターニングポイントとなり自分を取り戻しますが、この萌のふらふらした行動が読者には許せなくなると思います。
私感ですが、園田の母親が出来た人間のように思われるでしょうが、その実、息子と同じで上っ面で鼻持ちならない人間の気がします。
なぜなら、母親がまともならこんな息子には育たないからです。

野村萌と園田親子の上っ面な人間性と対比し、富島平太の人間として社会人としての成長ぶり、男気溢れる人間性に感動を覚えます。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.100:
(5pt)

リアルでした。

昔、建設業に身を置いた者として、楽しく読ませて頂きました。
確かに、談合は必要悪だと思ってました。
自分の金ではないのに、威張り散らす役人や、どこをどう積算したらその価格が出てくるのかわからない予定価格。
納得いかないことだらけでした。
銀行の考え等を交えながら、思うところが沢山ある作品で、とても良かったと思います。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.99:
(5pt)

池井戸がタイトルをつけなくて良かった。

後世に残したいエンタメ小説10傑のひとつ。
建設談合を若者の視線から描く作品。その若者の恋人も、別の男との間で揺れ動く。主人公、その上司、同僚、天皇とキャラクターに色がある。分かりやすいし、何より楽しい。主人公、彼女、双方とも結末はハッピーエンドではないが、談合、結婚観、各々何らかの一石は投じている。読み手にはどこか爽快感を与える。茶会で小ばかにされるシーンは、あとで、実際の談合の調整時に顔を合わせて、主人公が思いを言い放つシーンの伏線になっている。これによって対比、心情の爆発がさらに迫力がでる。さらにもうひとつ。父が席を外すために母の入院する病院の駐車場が混んでいるというアングルは作者の確信的な部分であるが、これに気づいた読者はどれだけいるだろうか。天皇と母、主人公とその彼女。時を越えたこの構図を浮き上がらせたいという作者の思いは、二度読むとよくわかる。唯一、残念なのは、恋人が求婚相手の母親から人生のヒントを得る点。ここだけは着地点としてはリアル感が薄く納得がいかない。
最後に、
なにより、タイトルがカッコイイ。当初予定のタイトルがついていたら、間違いなく星はひとつしかつかない。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.98:
(4pt)

談合の実態

談合の実態がリアルに描かれ、実に興味深かった。
談合は必要悪か・・・、考えさせられたが、それを克服していく勇気に感銘を受けた。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.97:
(5pt)

非常に良い

純粋に面白い
池井戸さんの作品にしては、男女の関係も描かれており珍しいと思った。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.96:
(4pt)

迅速に送ってくれました。

建設業界の闇の部分の談合を取り上げており、面白かったです。楽しく読みました。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.95:
(5pt)

面白い!!

建設会社、銀行の実情がよくわかりました。(もちろんフィクションですが)
また、恋愛も絡んでくるので、女性にも読みやすいのではないでしょうか。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.94:
(4pt)

是非一読を

面白かったです。
最初はあまり進まないストーリーに若干のいらいらを感じたものの、最後の爽快感は半沢を超えるのではないでしょうか?
ただし、最終結論が結局偶然の上に成り立つというのは、池井戸さんらしいかもしれません
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.93:
(5pt)

なかなかいいね

わくわく気分で、楽しく読めたよ。銀行ものでなくてもなかなか面白かった。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.92:
(5pt)

おもしろかったです。

今、流行りの池井戸さんの作品。
半沢直樹に負けず劣らずおもしろかったです。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.91:
(5pt)

読み応え抜群の作品です

就職難の中、地下鉄工事に技術力を持つ中堅ゼネコンに入社した主人公ですが、4年目にして、現場から談合課とも揶揄される業務課に配属されます。持ち前の正義感から、最初は、ゼネコン業界の談合に戸惑う主人公ですが、ゼネコン業界の現状、必死に働く先輩たちの姿を見るにつけ、必要悪と知りながら、次第に、仕事にのめりこんでいきます。
そんな中、会社の今後を左右する大型地下鉄工事の話が。暗躍する大物フィクサー。建設族のドン。コスト力に勝る大手ゼネコン。主人公の仕事に疑問を持ち、次第に離れていく彼女。談合には金を貸せないという銀行。政治家とゼネコンの癒着を解明しようとする特捜部。いつも主人公を応援してくれる母親の突然の手術・・・。次から次へと難題が降りかかってくる中、主人公、そして、会社は、どういった入札作戦に出るのか。
若い主人公が、苦悩しながら、成長していく姿を描きつつ、ゼネコン業界をめぐる世界もわからせてくれる筆者の相変わらずの筆力に脱帽の一品。
600ページを超える作品ですが、相変わらず、一気読みさせてくれる池井戸作品です。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.90:
(4pt)

一気に読破

読み始めたら止められませんでした。以前ドラマ化されていたと思いますが、原作がいいのでそちらも気になります。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.89:
(4pt)

談合って、奥が深い…

面白かった。
ゼネコンと談合については知ってたつもりだが、こんな風にフィクサーが
暗躍していたとは。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.88:
(5pt)

カッズ

入社4年目の富島平太は現場から業務部への異動を命ぜられる。通称"談合課"、業界の悪しき風習に翻弄される。そしてメインバンクに勤めている彼女との行方は!?

う~ん、面白いねえ~( ̄▽ ̄)=3
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.87:
(5pt)

最高

久しぶりに時間を忘れて読みふけました。ハラハラする場面もあり、内容はこうなってほしいと願いながら読ませてもらいました。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.86:
(5pt)

これも読後爽快です

最初は何もわからない主人公が立派に成長して自分なりに考え、立ち向かっていく姿が印象的でした。下請けが泣かされるのはどんな業界でも同じようですね。
談合についての知識は読む前は皆無でしたが、一つの物事が正しいかそうでないかは、置かれている立場によってかなり変わってくるということを強く感じました。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.85:
(4pt)

普通に面白い

期待を裏切らない面白さ。池井戸潤作品を結構みているけど、読み始めると止まらず読んでしまいます。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.84:
(5pt)

良かった

毎回楽しませてもらっています。
次回は何を題材ストーリーを書いてくれるか
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329
No.83:
(5pt)

面白かった!

息子からの勧めで購入しました。
とても面白かったです。
時間を忘れてあっという間に読んでしまいました。
鉄の骨Amazon書評・レビュー:鉄の骨より
4062158329

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!