■スポンサードリンク
女子的生活
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
女子的生活の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全21件 1~20 1/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なかなか面白かった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
坂木司さんの作品は軽やかな文章でスイスイ読み進められますが、その中でも実は今作は色々と考えさせられる良作だと思います。LGBTQとかインクルーシブとかやっと国内でも少しずつどうしたら良いか考える人が増えてきたとは思いますが、まだまだ先は長そうで…。 そんな中で、軽やかに戦う主人公やとりまく周囲の人々、特に彼女にちゃんと学んで成長していく同居人の姿…最後もホッコリ読了感をもらえるのは坂木さんならではかと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一日遅れでの受け取りでしたが、いつもと同じ不備のない状態で届きました。待っていたので今から読みます❗️町田啓太さんのドラマとして作品を見て、原作も読みたくなるパターンです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
後味良い作品です。 EDGEとは何か。ぎりぎりで人の役にたつ。結果がでる。しかし目の前の人間には働かない。 一巻で簡潔しますが、主人公の今後が分かる気がしまさ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
志尊淳さんと町田啓太さんが出演するドラマを観て面白かったので、原作も読んでみたくなり購入しました。文章も読みやすく ドラマとは違った面白さがありました。作者様、続きをお願いします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
志尊淳君のドラマ版から入ったクチですが、原作もドラマと変わらずとても魅力的な作品でした。 「みき」はキレイで強く、賢くて頭の回転も早い。SNSに毎日の生活をupし、アパレル企業でバリバリと仕事もこなす、今時のワークライフバランスがとれた20代。でも決してキラキラしてるだけの存在ではなく、将来に対しての漠然とした不安や闇も抱えている。みきの同僚かおり&仲村さん、合コンで知り合う偽ナチュラル系のゆい、超絶お嬢様のマナミなんかも皆そんな感じ。 登場人物がみな魅力的、かつ親近感を感じさせるような存在で、一気に引き込まれてしまいました。 ぜひ続編も書いて欲しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公ミキのしなやかな強さ、胸のすく行動、貪欲に楽しむ様子がダイレクトに伝わり、こちらまで若い女子のような気分になりました。女の子でいるための努力は時として呪縛になりうるが、この物語からはミキのみならず生き生きと今を楽しむポジティブさを発信してくれる娘が活躍してくれていてなんだか嬉しくなる。むしろ呪縛を解いてくれる素敵な存在。それが女の子なのか。可愛いだけでなく格好良いな、女の子って。そう思わせてくれた素敵な一冊です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
かなり入り込みました。 主人公にも、友達同僚との会話やシチュエーションにも、美味しそうなお料理のあれやこれやにも。 あまりに入り込み過ぎて、夜食の場面にはつい普段は絶対食べない夜食、それも超高カロリーのチーズ、食べてしまいました。お酒は家になかったので、飲まずに済んで良かった。 夜食を食べたのはちょっと後悔してますが、本は凄く楽しめました。 ビジュアルも気になるので、ドラマも是非観たいし、続きも気になるので続きも書いて欲しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマ化や映画化は原作とかけ離れることが多いですが、この作品は原作に忠実に、わかりやすく再現されていたことがよくわかりました。今回原作を読んでこの話の奥深さを感じました。是非続編を期待しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
NHKでドラマ化されたのを見たので、読み進めると頭の中で勝手に俳優さんに変換されてあっという間に読み終えてしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
坂木司の作品は温かみがあり、面白い。 作品全て読んでいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あえて比較はしませんが、今どき感に溢れていてすーっと読み終えてしまいました。 やっぱり気になるのは作者さんで、なんでこんなにトランスジェンダーさん(しかもその中でも割と特殊なタイプ)のことを知っているのかなって思いました。 でもわからないし、想像もできない、そこがまたこの作者さんを好きになってしまうポイントなのでしょうね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
TV拝見後読でしたので、リンクして楽しめました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いろいろ小説をよんできたけれど、ここまで主人公に共感して感情移入できる作品は少ない。 好きなことや嫌いなこととかちょっとした考え方なんかも、あるあるの連続だったし。 それぞれのエピソードにでてくる「なんとなく嫌な奴」とその背後にいる「本当に嫌な奴」の人物設定もいい感じだし。 NHKのドラマで知って読んだ派としては、思ってた以上に忠実にドラマ化されていたんで今さらながらびっくりしたけど。 とりあえず、この人の他の作品も読んでみたいし、またこういう作品を書いてほしいとも思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
トランスジェンダーの主人公から見たおのおのの女子たちはそれぞれに欠点もあれば長所もある存在なのですが……。 作中の女子たちが同性を見て評す言葉が、真実味があるだけに怖かった。 合コン中の言葉巧みなディスり合いなどなど、共感できて痛快さを覚える女性読者も多いんじゃないでしょうか。 わたしは怖いなーと思ったけど。 男性たちの嫌な部分も上手に表現されていて、作品全体として面白く、あっという間に読了できます。 単純な好青年・後藤がある意味では一番現実味が薄いのにほっとして好感がもてました。 女子たちの、より素敵な男性を得ようと合コンで戦う気力はすごいと思うし、選ばれる女でいようと努力する姿勢もすごいと思う。 その両方とも自分の中に存在しないけど、日々素敵と思うものに囲まれて素敵な自分でいようとする主人公の姿はとても素敵だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマが面白かったので、図書館で借りて読みましたが、原作ももう痛快で楽しくて、購入してしまいました。 みきの本音ズバリの性格やファッショナブルな生活が本当に好きです。 続編出るといいなあ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大好きな作家さん。赤線引きまくりの、納得が散りばめられた私には代弁的お話でした。ネタバレしたくないので、是非ご一読下さい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んで気持ちよくなる1冊! 最初から、最後まで気分よく読めますっ! 出てくる人物も、気持ちいい! 周りにいてほしい人物ばかり♪ ちょこちょこ、今の女子あるあるも含まれて、イラってくる女子のデスり方も、気持ち良いっ! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
男性にはわからない、女子から目線満載の会話が盛りだくさん。あと「ググれカス」や2016年ならでは?の「ゲス」という言葉がでてきます。天然生活やクウネル等の雑誌が大好きなナチュラル系をおもいっきりディスる感じもあったかな。(私も昨日ナチュラル系ワンピース買ったばかりですが武器ではない) 私はよくぞ言ってくれた感ありです。合コンでの見えない所での女子の熾烈な戦いもたまりません。「あるある」って思いながら読みました。主人公も同居人も会社の女子も好きです。ファッションに関しては、主人公の勤め先がプチプラ系の服飾関係なので、和菓子のように男女ともにうける話ではないし、男性はニーハイとかいわれても、仮にぐぐっても「?」かも。主人公も戦っているし、他の女子も戦っています。私は続編希望です。 和菓子のアンのような、美味しそうな料理の描写もでてくるのは嬉しかった。 坂木司さんのカテゴリーが、アマゾンではこの本だけライトノベルズになっているので、読者層が限られる前提だったかも。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!