■スポンサードリンク


ソウルで逢えたら



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ソウルで逢えたら

ソウルで逢えたらの評価: 3.00/5点 レビュー 8件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(2pt)

期待しては読まない方が・・・

今までの松岡作品とは毛色が全く異なる作品。それが成功するなら「流石!」となるが、とても千里眼シリーズを書いた後の作品とは思えない出来栄え。デビュー前の素人時代の作品と言われても仕方が無い。
勿論、素人がこのレベルの作品を書けたのなら期待の有望新人となるクオリティは有る作品ではあるが。

ストーリーもどこかで聞いたような内容。冴えない主人公が何かのきっかけでつかの間のシンデレラを経験する。最後には自分に自信を付けて成長して行く。
韓国ブーム時に、2時間モノのドラマを作る際の脚本用と言った感じなので、もしかして松岡氏はそれを狙ったのかな?
毛色が異なるからどうのと言うより、あまりにも安直なストーリーと安直な結末にがっかりです。
ソウルで逢えたらAmazon書評・レビュー:ソウルで逢えたらより
4198620199
No.2:
(2pt)

これでやる気になれるか?

松岡作品は好きだが、これはあまりパッとしなかった。
 主人公をこれまでの松岡作品とは異なる普通の、どちらかと言えばだめな人として、松岡ワールドを経験させることで人としての成長を描きたかったのだろうが、その後の設定が突拍子もなさ過ぎて共感できない。
 また、この物語の大切な『人としての成長過程』がかなり大雑把で、終了間際のエピソードひとつで、劇的な変化を見せるのも頂けなかった。人はそんなに簡単に変わらないよ。
 最後まで読ませる技量があるのでとてもすらすら読めるし、読後も清涼感漂うが、じゃあこれで
「私も頑張ろう!」とまではいかないと思う。
 結局、シンデレラのような体験でしか人は変われないと、逆にガッカリしませんかねー。松岡さん。それとも2時間枠のドラマの原作なのかな?だとすれば、こんなもんかな?
 ファンとしては少し残念な作品でした。
ソウルで逢えたらAmazon書評・レビュー:ソウルで逢えたらより
4198620199
No.1:
(1pt)

なんだこりゃ・・・

まぎれもなく松岡圭祐先生のワースト作品でしょう。
前から思っていたのですが、松岡先生はスケールの大きなケレン味たっぷりの娯楽作こそ真骨頂であり、こんなふうに韓流だから韓国の話を書かせようとか、まったく似合わないと思いますが。
女主人公は最後のほう、千里眼の岬美由紀っぽくなってて、そういうところだけは面白いです。でもこれは、別の作家さんでもいいでしょう。
ソウルで逢えたらAmazon書評・レビュー:ソウルで逢えたらより
4198620199

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!