本番台本



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    4.33pt ( 5max) / 9件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    1pt
    サイト内ランク []B総合:873位
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    10.00pt

    80.00pt

    20.00pt

    20.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1967年01月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,767回
    お気に入りにされた回数1
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    本番台本 (1977年) (ハヤカワ・ミステリ文庫)

    1977年06月01日 本番台本 (1977年) (ハヤカワ・ミステリ文庫)

    ※あらすじは登録されていません



    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    本番台本の総合評価:8.67/10点レビュー 9件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.9:
    (4pt)

    政治に加担はしない、はずだった…

    それはカーの乗る旧型機に行われた威嚇行動から始まったこと…
    一触即発を避けるためカーは政治にはくみしないことをモットーとしてました。
    だけれども、友人から引き抜きをされそうになったり、
    はたまた撮影という名目でとんでもないことをやらされる羽目となったり。

    事態は圧倒的に不利で、
    時に思わぬ事態がカーを窮地に追い込みます。

    決定的な武器がないカーたちは
    敵機を追い込むために突拍子もない行動に出ます。

    もちろん華もありますし、
    ほんのちょっぴりのロマンスもあります。
    ちょっとあっさり目なのはご愛敬。
    本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)Amazon書評・レビュー:本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)より
    4150710546
    No.8:
    (3pt)

    FUKY

    ありがとう!!良かった!!!!!!!!!!!また、宜しくお願い致します。
    本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)Amazon書評・レビュー:本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)より
    4150710546
    No.7:
    (5pt)

    B25

    最近B25が飛んでいるのを見かけてこの本のことを思い出しました。家の何処かにあるのですが見つかりません。根気よく探すしかないですね。
    以前に子供の学校のイベントで、小型機から学校のグラウンドにいる子供たちの写真を撮影する役目になりました。英語圏の友人とその話をしている時に、shoot kids on the growndといいかけ、あわててtake picturesと言い直して笑われたのですが、原題のshooting scriptはそういうことですね。
    本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)Amazon書評・レビュー:本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)より
    4150710546
    No.6:
    (3pt)

    ギャビン・ライアルの代表作の一つです

    プロフェッショナルな男、過去に訳がある主人公の生きざま、まさにハードボイルドの傑作です。
    本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)Amazon書評・レビュー:本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)より
    4150710546
    No.5:
    (5pt)

    最高の航空小説

    飛行機が好きなぼくが読んだ中で一番の航空小説です。
    小型輸送機ダブのオーナーパイロットである主人公が、映画撮影の手伝いのつもりが小国の内戦に巻き込まれ、空撮用のオンボロBー25を駆って空軍の全戦力、12機のバンパイアジェット戦闘機隊と対決するはめになります。
    主人公のほか、ジョン・ウェインを思わせる映画俳優、勝気な女弁護士など登場人物が限りなく魅力的です。
    主人公の生き様、自己のルールにこだわって生きる様子がかっこいい。
    敵の戦闘機隊長は主人公の朝鮮戦争当時の友人で、彼との対決がクライマックスですが、その前にダブに乗る主人公を一機のバンパイアが脅しに来たシーンで、主人公の名手ぶりが明らかになるのもいいです。
    ぼくは読んだ後に、Bー25のプラモデルが欲しくなり実際に買ってつくりました。
    飛行機が好きな人には絶対のおすすめです。
    本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)Amazon書評・レビュー:本番台本 (ハヤカワ・ミステリ文庫 18-4)より
    4150710546



    その他、Amazon書評・レビューが 9件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク