恐怖の誕生パーティー



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.00pt (10max) / 1件

8.00pt (10max) / 2件

Amazon平均点

4.40pt ( 5max) / 15件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []B総合:681位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

80.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1985年08月
分類

長編小説

閲覧回数2,708回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)

1985年08月25日 恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)

※あらすじは登録されていません



書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

恐怖の誕生パーティーの総合評価:8.69/10点レビュー 16件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(7pt)

とてもシンプルなストーリーです

映画になったそうですがこの話であれば面白い映画になったのではないでしょうか。深みはありませんがオチも「そうくるか。」という感じで良かったです。

わたろう
0BCEGGR4
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.15:
(5pt)

過去にとらわれた男が、何の罪もない妻を記念日に殺そうとする!その日は刻一刻と近づいてくるタイムリミットサスペンス。

サマンサは愛する夫マーティンの40歳の誕生日に、サプライズパーティーを開こうと思い立つ。夫の学生時代のエピソードを聞こうと出身大学に電話するが、そんな人物は卒業者名簿にないと言われる。サマンサ視点、マーティン視点、警察視点で、話が進んでいくので、読者にはマーティンが連続殺人犯であることが、早いうちにわかっている。12月5日当日は、サマンサの心臓の音が聞こえそうなドキドキハラハラの展開。そして、ラスト1行のどんでん返しの怖ろしさ!映画で観たかった!
恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)より
4102219013
No.14:
(5pt)

もはやこの手のサスペンスの古典かもしれない傑作サスペンス

主人公の主婦が夫の誕生日にびっくりパーティーをしようと過去を調べるが・・・というお話。

今でこそこういうサスペンスはありきたりになったりしておりますが、本書が上梓された80年台はまだ画期的なサスペンスだったのが判ります。今読んでも面白いので。特に旦那の過去を調べていく内に疑問や矛盾が山積していき、奥さんが疑心暗鬼になる過程は書かれて30年以上経った今読んでもゾクゾクします。当時リアルタイムで読んだ方はさぞやスリルを感じたり、怖かったであろう事が判ります。この小説は今読んでも古びていないこの手のサスペンスの古典として読み語り継がれて行く事でしょう。

少しネタばれになるかもしれませんが、最後のダメ押しはちょっとやり過ぎに思えました。作中の主人公の奥さんが気の毒で・・・。こう思わせる所に著者の才気が伺われます。

実を言うと、このカッツという人については「B級サスペンスの作家」くらいにしか思っておりませんでしたが、本書で印象が変わりました。己の不明を恥じます。いずれ他の作品も読んでみようと思わせる傑作でした。

もはやこの手のサスペンスの古典かもしれない傑作サスペンス。是非ご一読を。
恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)より
4102219013
No.13:
(2pt)

最後の1行に持って行くための無理やり感が・・・

面白かったですが、どんでん感、意外感は希少で、随所に無理やり感が・・・。
特に気になったのは「夫と〇〇〇〇はどうやってそれぞれ今の地位を築いたのか?」「夫は〇〇〇〇の存在にまったく気づいていないみたいだが身近にいてそんなことってあるだろうか?」という点です。
結局、最期の1行に持っていくのがすべてで「細かいことにはこだわるな!」ということですか。
恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)より
4102219013
No.12:
(4pt)

ラストは怖いが、前ぶりが長い

レビューを先に読んでいたのが間違いですかね(笑)。 ラストが恐怖、とのことで、かなり身構えてました。 夫の誕生日である12月5日にむかって話が進んでいくので、そこがクライマックスであるのは分かっているんですが、そこに至るまでが、ちょっと長かった。 パーティが始まってからも、終わってからも・・あれれ?で、やっと最後に来てくれましたね。 そうなりますか。 確かに怖いです。 何の因果でそうなっちゃうんですかね、可哀想に。
恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)より
4102219013
No.11:
(5pt)

猟奇ものの ベスト作品

他の方も 書いているように ラストの落ちが すばらしい   もちろん 内容も すばらしい  アメリカには こういう 手あいが 多いようで
困るなあ(^_________^)
恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:恐怖の誕生パーティー (新潮文庫)より
4102219013



その他、Amazon書評・レビューが 15件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク