夜明けのロボット
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
夜明けのロボットの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Dadを「おやじさん」と訳すのは何でなの? roblockをロブロックあるいはロボロックじゃなく、如何にも言いづらく語呂が悪い「ロボブロック」と訳すのは何でなの? それは、機械翻訳のない時代にそれを凌駕する違和感の先取りであり、生成AIには決して真似できないであろう、さすがは古典的SF代表作の四半世紀越しの完結編の日本語訳に相応の機智、と見るべきでしょう。 何せ本作ときたら随所に見せる爪の甘さで読む者をハイパースペースに連れ出し、パラレルワールドからよく似た別人を連れ戻してきたかのような感覚を与えて主人公の生理的苦痛を疑似体験させておきながら、読了の瞬間には「アシモフをしてラブ・ファンタジーに頼るのか!?」と落胆を誘い気を抜かせた隙に、その重力の反作用的な返す刀の引き潮で深い哲学的思考のブラックホールに引き込もうとするのですから。 くれぐれも己に何がしかの三原則を見出そうなどとはお考えになりませぬよう。これは紛れもなく「フィクション」なのですから。あくまで娯楽として楽しみたいものです。そう、やはりラブ・ファンタジーSFに分類しておくとしましょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あせったあまり、読めもしないのに英語の本を購入してしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても丁寧にそして厳重にして送られてきました。楽しみにしていた本なのでとても感謝です。ありがとうございました❗ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
寝て読むのに不便なので、文庫で買いなおしました。ベイリとダニールのコンビは、最初の鋼鉄都市から長篇第3作にあたる本書まで訳者がバラバラだったのに、印象が一貫しています。何十年たっても、第1作から読み返したくなる魅力的なコンビです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やっと下巻を入手し読みました!上巻で忘れていた部分も多く読み直してのトライでした。読めてよかったです。シリーズ前作までお好きな方でしたらものすごくオススメします。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 19件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|