■スポンサードリンク
王様ゲーム
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
王様ゲームの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点1.71pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全234件 121~140 7/12ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小学生の暇潰し用のままであればいいのに…筆者と出版社は頭がおかしいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入きっかけは、ふらっと立ち寄った本屋にコミックスが平積みになっていて気になり、読むなら小説にしようと手に取りました。 本当にこのレビューを先に見ていたら1260円無駄にしなかったのに… 王様ゲーム自体の発想は面白いだけにとても残念です。 もっと表現力のある人がもっと丁寧に構成していれば面白いと思います。 が、そもそも素人?が書いたモバゲーの小説?らしいので、そこを追求するのは間違っていますが… それにしても、あまりにひどくて、全くその場の空気や情景、登場人物の感情が伝わってきません。 個性のないキャラ、主人公・ヒロインでさえどんなキャラなのか伝わらず、 急に変わる場面、突然出てくるクサイ台詞、たまに出てくる稚拙な情景描写、 次々と事件が起こっているのにクラスの中だけで進み、 保護者は??学校は???警察は???? もう疑問だらけ突っ込みだらけ。 読んでいるうちに「うん、きっとココは突っ込んじゃダメだ、そういうものなんだ」という感じに そうでないと、とてもじゃないけど最後まで読みきれません。 なんで出版しちゃったんだろう… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
それくらいヒドイ。漫画で少し気になって小説も読んでみたが、本当にヒドイ。 この手の作品で感情移入できないって致命傷だと思う。 これで書籍化されるのか。 マジメに執筆されているかた全てに失礼。 所詮はモバゲの駄文。薄っぺらすぎ。こんなのでも持ち上げられて映画化とかされちゃうんだろうな、○空みたいに。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
駄作。 読んでて他の小説家さんが使った言葉(言い回し方?)があった気が… ・ダブル佐藤・ 本作品・ダブルとしゆき 違うかなぁ? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ラストに至るまでのストーリーはそれぞれ違いますが最近のサスペンスホラーでは完全に主流となっている「最後の一人になるまでみんながどんどん死んでいく」といった内容です。 残念な事に文章力の無さのせいであまり目立ってはいませんが、話の内容はそれほど悪くはないと思います。 ですが、皆さんがおっしゃる通り、文章の魅力が皆無です。 合う人と合わない人がいるとかおっしゃってた方がいるようですが、さすがにこの文章力の無さは合う合わない以前の問題です。 モバゲー小説の書籍化ですので、作者というよりは出版社のほうに責任は強いでしょうけど、作者にしても元々素人だったとかは関係ないです。 元々素人だろうが、過去に小説を発売してようが自分の書いた文章でお金を稼いでいる時点でそれは「プロの小説家」って言うんですよ。 ちなみに絶対「文句を言うなら自分で書いてみろ」とかいう見当違いも甚だしい事を言う人が出てきそうなので、言われる前に言っておきますが、自分で出来ない物を求めるからお金を払ってまで欲するんです。 さすがにこの文章力は、国民の5割以上は同等かそれ以上の文章が書けると思います。 モバゲー小説に投稿している分には何も文句はありませんがこうして書籍化でお金を取る時点でプロとして相応しい文章で消費者に届ける義務があると思います。 という事で、作者に、というよりは出版社に「消費者にお金を消費させているという自覚を持ってくれ」という意味をこめて☆1個です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
話は結構面白いです。個人的に。 でも文章がひどすぎる…。 原案で他の人に書いてもらった方がいいです。紙がもったいないです…、ホントに…。 ただ、苦笑いしたい人には、是非おすすめです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友達から「これめっちゃ面白いよ!」という話を聞いて、借りました。その時はとっても期待してましたよ。 率直な感想。 意味が分からない。 何処をどうとっても「は?」としか言えない。 今現在でも更に増量中だとか。 モバゲーで「面白いです」「これは凄い」「最高」とか言ってる連中も居るみたいだけど、そのひとたちは本を読んだこと無いんじゃないかなぁと思いますね。 ハリーポッター位の厚みの本ですけど、内容が薄い(笑)(あ、こんなところでハリーポッターを出しても比べものにならないわな) 出版社とモバゲータウンにこの場を借りて忠告します。 「調子に乗るな」と。 こういうことばっかりするから、こんなお調子者の作家が出てくるんです。 モバゲーにて読んでたりしてましたが、これが「出版されます!」との話を見たとき、どこまで頭がオカシイんだろうかと思いました。 僕は高校生ですが今までにここまで酷い駄作を見たのも初めてですね。 もっと良い小説だってモバゲーにあるのも確か。だけど、こんなのが書籍化されていたら、いつまで経っても良い作品を書いている人にまるで光があたりませんよ。 買わなくてよかったと思っています。このジャンルの小説を読んだことが無かったけど、まぁ、他のもこんなもんなのかも・・・と思うと、ガッカリですね(笑) 日本語も変だし。現代文のテストの点数が全くとれない僕でもそこが分かる。出版社も訂正しないのは、最初から「ま、どうせこんなレビューしか来ないだろうな」と思っていたからではないでしょうか。 作者も自重すべきだと思いますね。 日本の将来が不安ですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
そんなにおもしろくありません。 たまに変なセリフがあるのはおもしろいですがwww モバでは評価が高いのですが、クォリティー低いです。 金を出してまで読もうとは思わない。なぜ書籍化したのか… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
皆さんのおっしゃれている通り、文章の稚拙さや、矛盾の多さなど小説としての不備が目立ちます。 作者さんはまだ幼いのかな。場にそぐわない恋人のじゃれあいや寒い性的描写がどこか子供っぽさをかもし出しているように感じました。まさに 徒然なるままに 書きなぐられた文章。 普段から本を読まない方や活字が苦手な方には受けそうな印象を受けました。 作者への批判が多めに見えますが、作者はきっと今のように書籍化することは考えていなかったのでしょう。 許すまじは、この作品そのままを出版した出版社だと思います。 一方でこの作品が”絶賛”されているということで、恐れるべきはそれを受け入れる読者層の多さであるとも思います。 だって実際に売れていて、支持をしている人がいるわけですからね。 もうなんというか何とも言えません。 時代もさることながら読者の質というものもシフトしてきているのですかね…。 ぜひ図書館や古本で読んでください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
モバゲーのレビュー見てたら 面白いとか 最高★ がいっぱいの作品だよ♪ おかげで数ヶ月1位独占!! 素直に感想につまんないって書いたら荒らしとかいわれましたぁ モバゲーってヤラセきもっ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小説や漫画などには、個人的な好みによる面白い面白くないはありますが、この本は、そういうレベルのモノではありません。 あまりにも陳腐な内容とご都合主義、作品としての底の浅さには怒りすら覚える程です。 こんなモノを面白いと感じる人がいるらしいのが不思議でなりません… 普段から本を読まれる方には、絶対にオススメ出来ません! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
弟が友達から借りてきたと。 おもしろいと聞いて借りたらしいので少し読んでみましたが、途中でやめました。 最後まで読まなくてよかった。 ペラッペラでした。 この金額を出して購入する価値のあるものではないと思います^^; | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
文学作品である以上、私はそれ自体に意味がなければならないと思っています。 それは純粋な恐怖であったり、仲間との絆であったり、困難に立ち向かう勇気であったり、様々です。 しかしコレは何の意味も持っていません。何のメッセージ性も、何の感動も。 読み終えた後に残ったものは「時間と金を無駄にした」という虚脱感のみでした。 万が一、億が一、コレを楽しみにしている方がいらっしゃる可能性があるかもわからないので詳しい内容は伏せさせて頂きますが、悪いことは言いません。やめておきなさい。 紙が無駄に硬いので紙飛行機も作れません。寒い季節なので焼き芋には良いかもしれませんね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大半の方が仰っている通りの小説です。 この小説は今まで数々発売された携帯小説の中でも群を抜いてレベルが低いです。 こんなことなら大まかな設定を書いたプロットだけ出版社に渡して プロの作家に執筆してもらった方が何倍も何十倍もマシだったと思います。 面白い、面白くないは個人の主観だと思うので面白いと言った方を批判する気は一切ありません。 しかしこの小説はお金を払ってまで読む価値はないと断言できます。 むしろ小説を読み切るまでの時間が無駄です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
漫画版が発売されていたので面白いかなと思い 購入したのですが、完全に騙されました。 中身を事前に知っていればブリーペーパーでもいらない紙束です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
僕はなぜこの作品が評価、賛美されているのかがまったく解りません。内容はとても斬新でいいと思います。しかし、文章力も全く無し、書いていることも支離滅裂、主人公などが意味の分からない行動をしている、などひどい点は探せばいくらでも出てきます。買う価値なんてまったく無いと思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初に本の帯を見て「おお!面白そうじゃん」と思って買いましたが見事に釣られました題材自体はとても良いと思いますが内容を作者がうまく書ききれていないと感じました他の方のレビューにもある通り、誰が何をいってるのかが一番分かりづらい・・・最後の方になるともう内容まで頭の中でぐちゃぐちゃになって「つまりどういうことだってばよ・・・」で話が終わってしまいました生徒の挙動がおかしいと感じることも多々あり「ええー・・・」と思うこともありましたモバゲーの中でなら無料ですし「素人だし・・・」という感じでいいかもしれませんが書籍化した以上本を買って読んでる人がいるわけですからちゃんとある程度の修正をするべきだったのではないかと。出版社も出版社です人が大量に死ぬという作品が好きな人なら楽しんで読めるのかもしれません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
金沢伸明がこのレビューを読むことを願う。金沢さん、あなたの小説は人々の心に何を残しましたか?ここのレビューを読んだ限りではあなたが残したのは大量の不快感、文学への侮辱、そして大量の燃えるゴミくらいです。いい加減自分の実力に気が付いてください。お願いします。それだけでどれだけの善が世にもたらされるのでしょうか。考えてみてください。自分の利潤にばかり捕らわれないでください。あなたは文学界の膿みなのです。どうしても書きたいというならばネット小説の枠で書き続ければよいのです。人の稼いだ大切なお金を巻き上げ、すべての命に必要な木々をなぎ倒してまで出版する価値は、あなたの小説にはないのです。私の心からの願いです。真摯に受け止めていただければ幸いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この間の大掃除で発掘されたのでレビュー書きます。 正直びっくりしました。 こんなくだらない本は初めてです。 初めの方に『モバゲータウン発』だの書いてあったので何だか嫌な予感はしていました。 読んでいて情けなくなる文体や会話表現。支離滅裂な内容構成。そして中途半端な性的表現。 こんなモノに払ってまで読もうと思う方の気が知れません。 素人だと言う事を踏まえても絶対著者は頭悪いでしょ。 これからこの本を読もうと言う方にお話があります。 レビューを参考になさるときは、 必ず、 ☆2個以下のレビューを参考になさってください。 ☆5個だからといって油断したら大変なことになりますよ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は中学2年生です。一時期、モバゲーのケータイ小説を読み漁っていたのですが、これはその中でも酷い作品の部類でした。ケータイ小説にも活字がすごく苦手だった自分にとっては無料にしては楽しめたものがいくつかあったのですが、これは読んだだけ時間の無駄でした。何故ランキング上位に位置していたのかわかりません。王様ゲームという設定は面白かったので、我慢して最後まで読みましたが・・・。何も得るものはありませんでした。多分、作者は思いつきで書いているのだと思います。まあそれがケータイ小説なのでしょうが・・・、こんなものが書籍化されて映画化もされるなんて本当に驚きです。間違って買ってしまった方は鍋敷きにでもどうぞ。 個人的に、作者も嫌いです。(笑) | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!