■スポンサードリンク
神様の御用人7
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
神様の御用人7の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.84pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全29件 1~20 1/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とてもキレイで良かったです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズにガッチリ掴まれて数日。忙しい毎日の中で7巻まで読み進めてきたこのスピードは久々の「快進撃」ーだって、面白くてやめられないのです! 1冊丸々一つのお話が入った第4巻もやめ時を逸して寝不足状態になったけれど、この第7巻はそれを上回ってあまりある読み応えでした。あの「須佐之男命」が出てきて、古事記を知らない人でも知っていそうな高天原の大騒動が出てきて、さらに・・・あぁ、ネタバレになっちゃうからこれ以上言えない! みんなが知っているアレが、実はそういうことだったなんて! 物語は謎が謎を呼ぶ展開で、でも最後はいつもの温かくてホッとする形で解決します。でもって、最後の最後にはちょっと不穏なセリフがあって。好奇心は第8巻になだれ込んでいきます。ああ、今夜も眠れないかも。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
神話の知識がなかったのでけっこう面白かったです。続編は大きな動きがありそうで、楽しみにしています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
神様、信じる信じないは別にして神社の繋がりが解るのが面白い 空想な部分もあるだろうがそれも楽しく読める | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
楽しめます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回はイザナギノカミから産まれた三貴紳の話し ものを知らない私でも聞き覚えある名前に興味をおおいに引かれ、一気に読むことができました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
すぐに、8巻を予約しようと検索したほどのファンです。1年後の新刊まで待てません❣️続くような結末とは思いもさそませんでしたからね。資料を取り寄せし、確認しながらの執筆は大変だとは思いますが、期待しているファンの為、頑張って下さ〜い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
1巻目が出版された時から読んでいますが、ワクワクと、ウルウルさせられる本です。 良い本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回は好きな神様のお話で嬉しかったのですが、辛くて泣きそうでした。それでも、やっぱり一気に読んでしまいます。絵が浮かぶようで大好きです。有名な神様ばかりなので、この先大丈夫かな?と少し心配にはなりますが、ずっと続いて欲しい作品です(*^^*) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今までのものと同じく、やっぱり楽しく、軽く読めていいと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回も楽しんで読むことができました。 島根の神社・・・今ではパワースポットとして、ツアーに組み入れるところが出てくるようになりましたが、 それほど知られていなかった頃、バスと徒歩で行きました。 神社ののんびりとして暖かい雰囲気の中のんびりした時間を過ごした事を思い出しました。 そして月読命・・・伊勢駅の近くにひっそりと大切に祀られていて大好きな神様のお一柱です。 ここまで来てしまうと今後の展開がとても気になります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
三貴神の関わりが凄いスケール感でした。あおいつきの叙情溢れる描写もよかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
すでに7冊目ですが、相変わらず面白かったです。もう少し主人公と彼女の関係も進んでくれるといいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
毎巻読むほどに日本が好きになり、モフモフに恋い焦がれています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
1巻からずっと読んでいますが、良彦君の成長ぶりには、目を見張るものがありますね。今後も楽しみです(←母心!?) いつも思うのですが、話の内容をよく研究されているなと思います。基本として、古事記と日本書紀の内容をガッツリ理解しておくと、読者として尚いっそう楽しめると思います。この神様がこうなっちゃったか!!みたいな感じで。意外に神様たちが突拍子もないんですが、良彦君の行動も突拍子ないんで、バランス取れてます(!?)それでいて、なんだかほっこりしちゃうんだから、読んでで安心します。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
1年待たされ、一気に読み倒しました。 本音は、★5なのですが もう少し丁寧に書いてくれたら・・・ 1年も待たせたのに、ふくらみが足りないと感じてしまったので ★4で。 お姉さまの逸話 良彦とほのかちゃんと友人の接点 もう少し、ほんの少し丁寧に書いてほしかったな。 だから★4で。 でも、久しぶりに読むのがもったいないと感じた本だったので、 やっぱり★5 次巻のゴン狐が楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最高傑作。伊邪那岐命と、伊弉諾尊命に、生まれた、三貴子。 彼ら、彼女の兄弟姉の、物語は、ほんまの話の様に感じる。きっとこんな事が有ったに違いないと。 これが、浅葉さんが、考えた物語なんやと、思うと、この作者の凄さを思い知らされる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
人気があるのか?書店にて購入しようと思っても 全巻そろわず・・・ 最初は そろえるため 2から6まで買いました。7が出たのですぐ買ってというので手配。 古典的な内容に面白いようです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
もうすぐ還暦でも、たいへん楽しめました。 次がとても楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
待ちに待った7巻です。天照大御神の降臨に鳥肌がたちました。感情が溢れ出す登場人物が大好きです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!