■スポンサードリンク
キッド
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
キッドの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.84pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
無実の罪を着せられた、レンジャー部隊のボデイガードを、延々と追いかける警察、ただそれだけで、くどくて、とりとめがない話。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
壮大なスケールなんだけど、唐突に始まって、異様に適応力が高く状況に対応してしまっていて、どこいら辺がポイントなのかよく分からなかった 多分、氏の本は数冊は読んでると思うが、作者名を意識して読んだんじゃないから、自分が不慣れで楽しみドコロが分かってないのかも | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キャッチフレーズと違い、『震える牛』『血の轍』に比べると明らかに重厚さに欠け、読みごたえがない。 公安の監視スステムなどは言いようがない恐怖を含み、展開に期待が持てるが、結局最後まで単なる監視網としての役割でしかなく、また登場人物たちの背景を含め魅力が薄い。 他の作家なら悪くはないけもしれないけど、完全に今までの作品に比べると物足りず。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白くないわけじゃないんですが、いまいち盛り上がりに欠けました。 公安・スパイ・傭兵というハードっぽいシチュエーションのわりには、展開が少し大人しいかなぁと。 それにヒロインの女性記者が、無駄に尖ってるというか、何となくヒステリックで印象悪かったです。 「城戸、こういう女と関わってしまってご愁傷様…」って思ってしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
消化不良。もう一つ切れがない。 追う公安・志水、逃げる元自衛隊特殊部隊の城戸。その城戸を追うスナイパー。 最新の追跡システムに感心するがスピード感、緊迫感、緊張感はもうひとつ。 城戸の逃走場面は面白いが、逃走の過程で少しづつ謎が解けていく面白さが弱い。 結局、国家機密と言う名のもとにエンド。モヤモヤ感が残る。 小説としてもう少し想像を広げて欲しかった。 これでは現実そのものだ。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!