■スポンサードリンク


放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)

放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎の評価: 4.75/5点 レビュー 8件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.75pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全7件 1~7 1/1ページ
No.7:
(5pt)

待望のデビュー作

…うん、面白い…ッッ!

如月先生のことはデビュー前から知っておりました。
今回のデビューは、我が事のように嬉しいです。 これを皮切りにドンドン本を出していってほしいですねっ♪
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035
No.6:
(5pt)

読んで損なし!

どの話も非常によく練られていて、最後まで飽きずに読める連作短編。
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035
No.5:
(5pt)

「日常」って謎だらけ?

本書はタイトルのとおり「学園探偵」もの。

読んでいるときは、
「自分がもし主人公の立場だったら、絶対にこんなに物事の裏を深く考えないだろうなぁ。」
とか思ってました。
だって、普段周りで起きている中小事件について(コ△ン君よろしく)「あれれぇ、おかしーぞー?(すっとぼけ)」などと考えないでしょ?
そんな生き方してたら、疲れちゃいますよ。。。

だけど、本書の主人公は物事の裏を勘繰っちゃう側の、自分とは真逆の派閥の人間でしたね。
でも、本書を読み終えて、主人公のような生き方も悪くないなと思いました。
日常に秘そむ謎を原料に好奇心を燃焼させ、その動力を青春という形に代えて100%ぶち込んでいく主人公の姿には、スポ根系とは違ったインドア系青春の魅力がありましたよ。(disってませんからね)
単純にこんな放課後過ごしてみたいな、なんて柄にもなく思いました。

平々凡々と値踏みしている自分の人生も、情熱と少し変わった視点をあわされば、非凡なる日常へと変わっていくのではないだろうか。
本書からは、そんなまだ見ぬ明日へのドキドキとワクワクを与えてもらった気がします。
それが本書の魅力だと思います。

あとヒロインの先輩が可愛かった。。。終始、僕好みの○○(漢字二文字)属性でした。
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035
No.4:
(5pt)

小説投稿サイトE★エブリスタ小説大賞、青春をテーマにしたSKYHIGH文庫賞 大賞作品

この作品が、大賞受賞作という事でも注目だが、作者の如月新一さんは、日本ファンタジーノベル大賞2017の最終候補に残るなど、数々の賞レースでも上位入賞する実力派です。
 物語は高校の部活で充実の三年間を過ごそうとする主人公と、それを振り回すトラブルメイカーの先輩女生徒との、コンビが繰り広げる学園ミステリー。
 先輩から学園の都市伝説、ジンクスに纏わる謎に巻き込まれ、知らないうちに事件を解決していくようになる。
 探偵、ミステリー、という触れ込みだが、恐ろしい殺人事件は起こらない。
 事件は学園で起こりそうなちょっとした謎やトラブルだけだが、一つ一つの事件は、各話で解決する感じなので、短編集を読んで居るようにキリがよく気軽に読めるのもお勧め。
 そして事件の解決も、成る程~と納得される謎解きで、小気味よい。
 最後は、物語最大の謎、学園に伝わるジンクスに挑むことになるが、これも色々な伏線回収に気付いて膝を叩いてしまうこと請け合い。
 謎が解ける前に主人公が口にする「考えよう、考えればきっとわかることだ」も、キメ台詞としてキャッチーです。
 性格に難があるが、どこか憎めない女先輩との関係も気になり、学生時代のキュンキュンした思い出も呼び起こされそうなさわやかな物語です。
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035
No.3:
(5pt)

昔懐かし高校生活×ミステリー

謎とき×青春が楽しめる良書でした!特に最後のエピソードの「青春スキップ」が謎ときの側面からも青春小説の側面からもすごく面白かったです。
また謎解き×青春って話が非現実的になりがち(校内で殺人事件がおきまくったりとか)ですがこれは「確かにありそう」という事件ばかりだし、トリックにも納得感があるのも◎でした。主人公と水縞先輩の今後のふたりの関係の行方が超気になる!ので、続編期待してます!
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035
No.2:
(5pt)

するする読める学園ミステリー

ミステリー?なんですけど高校生の身近な謎を扱っていて怖いのとかはないです
1話1話で話がくぎってあるので読みやすいです
本格ミステリーを期待してるとちょっと物足りないかもしれませんが表紙が可愛いので加点して星5です
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035
No.1:
(5pt)

一味違う青春モノ

日常の謎系のミステリーとしての出来も素晴らしかったですが、作品のテーマが秀逸でした。
また、個性のあるキャラクターノベルとしても楽しめました。
ただの青春モノではない、一味違う青春モノです。
謎が解けた後のこの気持ちは、うまく言葉にできません。
面白いだけではない小説を読むことができました。
放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)Amazon書評・レビュー:放課後の帰宅部探偵 学校のジンクスと六色の謎 (SKYHIGH文庫)より
4815535035

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!