■スポンサードリンク


(短編集)

放課後はミステリーとともに



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

放課後はミステリーとともにの評価: 6.50/10点 レビュー 6件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.50pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(7pt)

鯉ヶ窪学園シリーズの番外短編集

 
 鯉ヶ窪学園シリーズの番外編、一応本編は読んでおいてからがいいです(今作においては特に深い関連性はない)。
烏賊川市シリーズ同様ユーモア要素が全面に押し出し、キャラクター同士の掛け合いが楽しい作品となってます。肝心のミステリーの方も短編でありながら非常にレベルの高いものになってると思います。 ただ野球を知らないと面白み3割減ですね、うん。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

りーり
9EDFH0HC
No.5:
(8pt)

放課後はミステリーとともにの感想

ドラマを見ていたので既に犯人は分かっていましたが、それはそれでドラマとの違いを楽しめました。個人的ベストは「霧ヶ峰涼の逆襲」と「霧ヶ峰涼と屋上密室」です。

水生
89I2I7TQ
No.4:
(5pt)

赤川次郎の後継者!?

中高生が勉強の合間に読むお手軽ライトミステリとしてはいいんじゃないですか?そう、かつての赤川次郎のように。腰を据えて取り組む本ではありませんが、途中で何度でも中断できるのはいいかもしれません。

ショボタン
G1380KCM
No.3:
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (13件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

放課後はミステリーとともにの感想

とってもライトで読み易い作品でした

個人的には、第一話が一番やられました
(綾辻行人さんのどんどん橋のような感じでしたが...)

その後はサクサク読めました

DJANTI
V1E5CPIL
No.2:
(6pt)

放課後はミステリーとともにの感想

1話1話が短く独立しているため非常に読みやすい一冊です。
鯉ヶ窪学園探偵部シリーズではあるものの、他2作の主人公たちは登場しません。
でも、一部のお馴染みサブキャラクターたちはちらほら出てきます。
そのため、読んでいてニヤっとしてしまうこともしばしば。
他の2作と同じ時代背景なのかまでは残念ながらわかりませんが、今作の主人公も非常に個性的です。
正直、自分の学生時代にもこんな子がいたらおもしろかったろうなと思ってしまいますね。
ミステリーとしてはどうなのか?
と言われるとやや一部トリックや設定に無理があるかもしれませんが、私にとっては気軽に気楽に読めるいい本でした。

kariya
NFQORK3W
No.1:
(6pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

放課後はミステリーとともにの感想

とりあえず面白く、読みやすいと思います。
ただ、全体的に推理するときの、証拠が少なく、憶測が多いような気もします。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

アンコウ
BKBVHN0W

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!