霧と虹とサイダーの氷



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

2.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

2.00pt ( 5max) / 1件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2025年06月
分類

長編小説

閲覧回数146回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

霧と虹とサイダーの氷 (創元推理文庫)

2025年06月30日 霧と虹とサイダーの氷 (創元推理文庫)

【東京創元社×カクヨム学園ミステリ大賞優秀賞受賞作】 四月の教室における、あなたの居場所について。 謎解きゲームと、友だちづくり。 ふたつの難問に向き合う一年一組の生徒たち。 誰をもひとりにしない願いの物語。 新鋭が放つ清新な学園ミステリ! 秋湊高校新入生初登校の日、一年一組全員の机のなかに、小さなカード三枚と何者かからの挑発的なメッセージが入れられていた。曰く「諸君、入学おめでとう。君たちに入学祝いを用意した。これから出題する謎をすべて解き明かすことができたら、賞品を差し上げよう」──かくして謎解きゲームの幕は上がった! 新鋭が贈る「東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞」優秀賞受賞作。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

霧と虹とサイダーの氷の総合評価:4.00/10点レビュー 1件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.1:
(2pt)

「よいこ」たちのための道徳教本

ここで描かれているようなイベントが、行事として定着しない学校であることを願ってやまない。
単発の、一回性イベントなら素敵にみえる出来事でも、それが組織によって行事化された場合、いかに醜悪で最低なものに成り下がってしまうか、真剣に考えてみてほしい。上級生が「伝統」と称して、必要以上にでしゃばってくることの危うさは今さら言うまでもないのではないか。ルールを自分たちで決めることができるメタレベルに立った人間というのは、基本的に自身の失敗を認めない。しくじったのは実際に作業した下部カーストが無能だったからという解答がいつも既に用意されているから。組織内の行事とは、そういうものでしかない。
 この小説で描かれているイベントが一見素敵に見えるのは、それが単発だからであって、構造的に優れているからでも美しいからでもない。もし、あなたがこの小説に感動してしまったなら、次は浅倉秋成『教室が一人になるまで』を読んでみて欲しい。そこに「正解」があるわけではないのだけれど、無自覚だった危うさを考えてみるきっかけにはなるかと思う。普通に理想とされているような「みんな仲がよくて、結束が固くて、いじめも差別もないクラス」とは、本当にいいクラスなのだろうか? それは目指すべきクラスなのだろうか?
問い直してみることは無駄ではないはずだ。
霧と虹とサイダーの氷 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:霧と虹とサイダーの氷 (創元推理文庫)より
4488492215



その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク