インタビューズ
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
インタビューズの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
インタビュー形式。 ジャンルは違いますが、星新一氏のショートショートを思い出しながら読みました。 各インタビューからの小宇宙の広がりを感じました。 いいと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
30年に渡って大晦日にインタビューをしてきたという体で平成を振り返るのだが、最後に「ああそうだったのか」という落としどころがあって終わる。 ただインタビューに答えている人達の言葉が当時の言葉じゃないときがあって気になった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
百人以上のインタビューからその年に起きた事象が思い出せる。人それぞれの思いも感じられるインタビューである。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
よくある出来事一覧みたいな内容。 もっとストーリーがあるならともかく、それぞれの出来事抜き出しているだけなので、この本で読む必要性が全く感じられない。 何を伝えたいのか不明。 いくつかに内容絞って構成しっかりすれば、それなりに読ませる内容にはなっただろうに。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
街頭インタビューを列挙することで平成という時代を振り返ろうとしたのだろうが、とにかくインタビューの内容がつまらない。NHKのガイロク程度におもしろければ ある程度の作品になっただろうが、どのインタビューも 今年 こんな事件がありましたね~と振り返るだけで本当に内容がなくてつまらない。ノンフィクションのガイロクがあれだけおもしろく作れるのに、フィクションのインタビューでおもしろい話を作れないなんて、作者の能力を疑う。 読むだけ時間の損 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 7件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|