1934年の地図



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
1934年の地図
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.29pt ( 5max) / 31件

楽天平均点

3.17pt ( 5max) / 7件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2017年06月
分類

長編小説

閲覧回数1,413回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

1934年の地図

2017年06月16日 1934年の地図

1960年初夏、地理学者・京極勝の前に、思いがけない人物が現れた。ディック・チャンドラー。大戦前夜の1934年秋、ベーブ・ルースとともに全米野球チームの一員として来日した大リーガーだ。戦争を挟んで途絶えていた絆がよみがえるが、なぜディックは26年ぶりに突然来日したのか―。舞台は東京、横須賀、ボストン、そしてニューヨークへ…激動の時代、人生の地図を手探りで描こうとする男たちの友情と謎を大スケールで描く、歴史エンタメ・サスペンス!書き下ろし。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

1934年の地図の総合評価:6.58/10点レビュー 31件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.31:
(4pt)

戦前、戦後にかけて築かれたアメリカ人と日本人の友情が暖かい

1934年に大リーグチームが日本に来た際に通訳と世話係の日本人とスターでもない内野手との間に奇妙な友情が生まれた。しかし、来日の裏には日本の状況を調査するという使命が課せられていた。それを薄々感じていた京極はアメリカへ学会発表の際、調べまわり、真実を知る。友情が壊れかねない中、再び会う2人は、真相を語り始める。
1934年の地図Amazon書評・レビュー:1934年の地図より
440853708X
No.30:
(5pt)

息苦しい

最初から最後まで息苦しかったです。
登場人物の全てが戦争の被害者だと感じました。

悲しかったです。
死や絶望や挫折や…

子供達には、そんな思いをさせたくないと思わせるストーリーだったと思いました。

ありがとうございます。
1934年の地図Amazon書評・レビュー:1934年の地図より
440853708X
No.29:
(4pt)

面白い

戦争への感じ方は人それぞれでしょうがディックは悔いることが大きくいたたまれなかったのでしょうね。 大リーグの中にスパイがいたのは事実なのでしょうかね。真実っぽいですね。
1934年の地図Amazon書評・レビュー:1934年の地図より
440853708X
No.28:
(2pt)

いまいち馴染みにくい

文章の書き方が一人称のようでいて三人称でした。主人公のように語られるので迷います。また、会話だけが続くことも多く、ドアの外でずっと聞いている感覚でした。ファンに怒られそうですが、雰囲気としては巧みではないレイモンド・チャンドラーの『』風味です。
1934年の地図Amazon書評・レビュー:1934年の地図より
440853708X
No.27:
(3pt)

野球に興味が無いと物語に引き込まれないかな?

どちらかと言えば、自分はあまり野球に興味が無い方なので、冒頭から物語に引き込まれる感は少なかったです。しかしながら、サスペンスなので、それなりに楽しむ事ができました。野球に興味がある方ならもっと登場人物や時代背景などを思い浮かべながら物語を楽しむことができると思います。
1934年の地図Amazon書評・レビュー:1934年の地図より
440853708X



その他、Amazon書評・レビューが 31件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク