影の守護者: 警視庁犯罪被害者支援課5



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

6.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

3.67pt ( 5max) / 9件

楽天平均点

3.32pt ( 5max) / 24件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

35.00pt

0.00pt

38.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2018年08月
分類

長編小説

閲覧回数2,210回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)

2018年08月15日 影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)

警視庁犯罪被害者支援課――犯罪被害者の家族などの心の支援を行うセクション。 北多摩で起きた交番襲撃事件。被害者は定年を間近にした益田巡査部長、銃による射殺だった。被害者遺族のケアのために現地に向かう村野たち支援課員だが、益田巡査部長の息子・智樹は捜査一課の刑事でもあった。事件の捜査に参加したいと主張する智樹だが、冷静さを失っている彼を捜査一課は担当から外す。遺族として、ひとりの警察官として智樹と接する村野。やがて捜査は進み益田巡査部長を撃った銃が、五年前に起きた交番襲撃事件で奪われたものだと判明する……。五年前の事件と今回の事件、その時間の中に秘匿されたものとは――。息もつかせぬスピードと目まぐるしく展開するストーリー。警察小説の名手・堂場瞬一の真骨頂! 累計60万部突破の文庫書き下ろしシリーズ第五弾。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

影の守護者: 警視庁犯罪被害者支援課5の総合評価:7.33/10点レビュー 9件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.9:
(3pt)

共感出来ませんでした

警察官の重大犯罪を
親子や仲間というキーワードで美化してしまっていると思いました。
殺人や拳銃の違法所持は重罪だと思います。
重罪をうやむやにしていいとは思いません。

納得出来ず、共感出来ませんでした。
影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)より
4065125359
No.8:
(3pt)

殺された警官の息子の暴走。ちょっと。

北多摩で起きた交番襲撃事件。被害者は定年を間近にした益田巡査部長、銃による射殺だった。5年前にも、交番襲撃事件があって、警察官が射殺された。その警官が持っていた銃で、増田巡査部長は射殺されたのだ。5年前の事件も解決していない。
益田巡査部長の息子、智樹は、捜査一課。当然、捜査から外すのだが、息子智樹は、犯人を挙げると言って、捜査1課の重森の意見を聞かず。犯罪被害者支援課の村野は、智樹の子守りを任される。
これだけ、怒りっぽい性格だと、刑事はつとまらないと思う。それでも、村野は丁寧に智樹の行動を支援する。5年前に交番事件が起こった時に、その交番に勤めていた二人の警察官がやめていたのだ。
益田巡査部長は、一人の警察官が遅刻が多く、やめさせたのだが。逆恨みされることに。
益田巡査部長は、実に人間として優れているが、警察官としては失格だね。そのことに、失望する智樹。ふーむ。村野のサポートが、犯罪被害者支援課の枠を超えている。
影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)より
4065125359
No.7:
(4pt)

シリーズ全てよみました

このシリーズは裏切りません。大好きです。
影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)より
4065125359
No.6:
(4pt)

派出所の警官が殺された。事件の真相は五年前の警官射殺事件へと遡る。

派出所の警官が殺された。その息子は捜査一課の刑事だった。被害者家族として支援しようとする村野。しかし、息子の智樹は、自分で犯人を逮捕しないではいられない。当事者家族は捜査本部に入れない。仕方なく単独捜査をしようとするが、村野も一緒に捜査することになる。その状況を逐一、捜査本部の重森に報告しなければならない。そうしているうちに殺された警察官の妻がとんでもないことを打ち明ける。それは、五年前に起きた派出所での殺人事件の真相であった。
影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)より
4065125359
No.5:
(3pt)

詰めがあまいのでは

ストーリー自体は面白く読ませてもらったが、気になったのは奪われた拳銃が再度犯行に使われた理由づけに説得性が薄い。
影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫)より
4065125359



その他、Amazon書評・レビューが 9件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク