オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.40pt ( 5max) / 5件

楽天平均点

4.00pt ( 5max) / 3件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2014年06月
分類

長編小説

閲覧回数1,661回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)

2014年06月20日 オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)

食品メーカーの副支店長の失踪、連続して起こる頭蓋骨ごと押しつぶされる凄惨な殺人事件。無関係と思われた複数の事件には災厄の連鎖が!? 鬼刑事と陰陰陽師の異形コンビの捜査は、真相に行き着くのか!? 忌戸部署管内で、頭部を無惨に潰された異様な死体が発見された。時を同じくして、奇妙な生物や怪奇現象の目撃が相次ぐ。次々と発見される惨殺死体を前に、自らも鬼である刑事・鬼丸は、その犯行を同族の仕業と確信するが、捜査の過程で逆に疑惑の目を向けられてしまう。そんな中、ついに姿を現す真犯人。陰陽師の力を持つ、美貌の警部・ベニーとともに、鬼丸は“殺人鬼”と対峙するが…。事件の真相、そして敵の正体とは!? (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼の総合評価:8.80/10点レビュー 5件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.5:
(4pt)

三部作の最後

三部作の第三作です。とはいえ、この後の続編も書かれているようです。
三部作として評価すると、全体を通じての伏線が弱いので、三部作という感じはあまりしませんが、これまでの2作品を楽しめた人は、同じように楽しめると思います。
軽い読み物として、続編も読みたいと思います。
オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)より
4041013569
No.4:
(5pt)

抜群のエンタメ性でラストの盛り上がりが素晴らしい。

実はこのシリーズ、この作品の次作から読むと言う出鱈目な順で読んでしまったのだけれど、この作品が最初の三部作の締め括りのようだ。恐らくこの作者以外手掛ける作家はいないと思われる、鬼と陰陽師と言う仇敵コンビが怪事件の解決に当たる奇想天外な設定のキャラミス。それにオカルトミステリなので、まともなミステリではなく、初めから読む人を選ぶだろう。そう仮定した上で評価すると、抜群のエンタメ性で、とりわけラストの盛り上がりは素晴らしかった。帰る途中読み耽り、降りるバス亭を乗り過ごしそうになったくらい。ミステリとしては作者お得意の駄洒落落ちでオイオイと思わせるが、それも田中啓文の味。何より、鬼丸・ベニーを初めとした、個性的な主要キャラが実に魅力的で、このラストは会心の出来ではなかろうか。シリーズが続くことを願う。
オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)より
4041013569
No.3:
(4pt)

こんな敵が

「オニマル」シリーズの第3弾。そしてたぶん最終作。
 3本の中篇が収められている。
 被害者の部屋から、蛇と猿と猫の死体、なめくじが見つかるという事件が怖い。ふつうに見えるひとも心のなかに闇を抱えているというわけだが、そのギャップがあまりに凄い。
 謎めいた連続誘拐事件はだじゃれ落ち。
 そして最後の連続殺人は、あまりにも意外すぎる犯人が肩すかし。まあ、田中さんらしいっちゃらしいんだけど。
 ベニーや小麦との関係が進展するあたりも読みどころか。
オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)より
4041013569
No.2:
(4pt)

ここでいったん完結?

中編3つからなる作品だが、「黒塚の迷宮」と表題作は1つにつながる事件を描いており、実質的に長編小説と見ることも出来る。
特に表題作は、1巻目『オニマル 異界犯罪捜査班 鬼と呼ばれた男』 以来の伏線を回収する内容であり、ここでいったん話は完結する。(エピローグを読む限りでは、好評であれば続編を・・・という下心も伺えるが)
収録順で最初の「鵺の啼く夜」は、別に横溝正史の『悪霊島』のパロディではない。この著者ならではの、かなり強引な、そんなアホな、としか言いようのない謎解きが行われる。
続く「黒塚の迷宮」は、2巻目『オニマル 異界犯罪捜査班 結界の密室』で予想したとおりの、これまたそんなアホな、としか言いようのない強引な駄洒落で落とす展開。
最後に明かされる「黒塚」の真相には、生真面目な人(そんな人は角川ホラー文庫など読まないだろうが・・・)なら、読者を馬鹿にするなと怒るのではないだろうか。
ラストの「鬼刑事vs殺人鬼」も、読む人を選ぶ話だ。
文字通りの「殺人鬼」を調伏するため、陰陽師の刑事が全力を挙げる話である、ホラーと言うよりブラックコメディとしか思えない。
私は笑って読んだが、怒る人は怒るだろう。
というわけで、あくまでも、この著者のファンなら笑って許せる本。
真面目な人や、本当に怖いホラー小説を読みたい方には、おすすめできない。
オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)より
4041013569
No.1:
(5pt)

シリーズの中では一番面白い

正体が鬼の鬼丸刑事と陰陽師のベニー芳垣警部が活躍する伝奇ミステリーの第三弾。今回は最強の敵が二人の前に立ちはだかる。シリーズの中では一番面白い。

『鵺の啼く夜』『黒塚の迷宮』『鬼刑事VS殺人鬼』の中編三編を収録。
オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:オニマル 異界犯罪捜査班 鬼刑事VS殺人鬼 (角川ホラー文庫)より
4041013569



その他、Amazon書評・レビューが 5件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク