暗殺競売(殺し屋.com)



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

6.40pt (10max) / 5件

Amazon平均点

4.07pt ( 5max) / 15件

楽天平均点

4.00pt ( 5max) / 1件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
2pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2013年08月
分類

長編小説

閲覧回数2,730回
お気に入りにされた回数2
読書済みに登録された回数6

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

暗殺競売 (角川文庫)

2017年02月25日 暗殺競売 (角川文庫)

世界が反転する、衝撃のどんでん返し! 前代未聞の暗殺劇!! ――殺りたい仕事がきっと見つかる。殺し屋.comへようこそ―― 暗殺仕事専門のオークションサイト「殺し屋.com」。 誰でも匿名で殺人を依頼(出品)することができ、誰でも落札したら暗殺仕事でお金を稼ぐことができる。 ただし、仕事の失敗は、いかなる理由があっても許されない――。 刑事でありながら副業で悪党を狙った暗殺を請け負う佐分利吾郎。 認知症の老人に成りすまして「殺し屋.com」のアカウントを乗っ取り、殺し屋となったホームヘルパーの女。 暗殺成功率100%で伝説と化した凄腕の殺し屋ジャッカル。 そして、ある少女の依頼をきっかけに、暗殺を斡旋する<組織>へと肉迫する探偵。 金を稼ぐために暗殺仕事に手を染めた「殺し屋」たちは、転がるように窮地に追い込まれてゆく。 そして迎える、衝撃の結末とは。 日本ホラー小説大賞、江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞、史上初の3冠を達成した異才が放つ、 一気読み&二度読みたくなること間違いなしの、殺し屋エンタテインメント!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

暗殺競売(殺し屋.com)の総合評価:8.13/10点レビュー 15件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.15:
(5pt)

殺し屋サイトを中心に蔓延る人間関係

引き込まれる世界観でした。
何度も読み直したくなる作品です。
伏線回収がしっかりとあり、思わず「あーなるほどー」と声が出ました。
とても好きな作品です。
暗殺競売 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:暗殺競売 (角川文庫)より
4041049016
No.14:
(4pt)

fun fast read

Didn’t realize it was an omnibus but it worked really well. Really liked the third story.
暗殺競売 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:暗殺競売 (角川文庫)より
4041049016
No.13:
(3pt)

アンチハッピーエンド小説

以前ハードカバーで刊行されていた「殺し屋.com」を改題・文庫化したもので中身は一緒です。それに気付かず「殺し屋.com」を持っているのに「暗殺競売」も買ってしまった…。新刊じゃないだと…。しかも購入した翌日にkindle unlimitedに追加されるというダブルパンチ。商品説明にきちんと書いているのでよく読まなかった私が悪いんですが、この改題文化まぎらわしいからなくなってくれないかなぁ…。あーあ。
本作のメイン登場人物は殺し屋が過半数を占めます。殺し屋.comという殺しのオークションサイトに登録しているプロアマたちの短編集。通常のオークションは値段を吊り上げ最高額入札者が落札するシステムですが、本作の暗殺オークションは真逆。殺したい案件をより低額で入札した者が落札するシステムです。漫画ですが「職業・殺し屋」がとてもよく似た設定でした。
で、まあ、作風はいつもの曽根圭介という感じ。短編がいくつか収録されていますがどれ一つとしてハッピーエンドはありません。殺し屋なんてやっている人間にまともな倫理観が備わってるはずもなく、短編すべて悪人は嗤い善人が馬鹿を見る結末です。勧善懲悪は本作にないので手に取る前にそこは覚悟しましょう。一言で言うなら本作は胸糞小説です。
後味の悪い話しかないので読んでいて非常に疲れましたが、さすがに読ませる力はあります。つまらない話はなかった。特に最初と最後の短編を繋げる構成は凝っていて「おお~」となりました。いや、胸糞悪いんですけどね(笑)
「鼻」や「熱帯夜」ほどの胸糞悪さがないぶん衝撃度も控えめ。水準をやや超えた内容なので☆3.5くらいでしょうか。なにせ後味が悪いので万人に胸を張っておすすめはできませんが、そういう話を好む方にはたまらない作品でしょう。殺し屋という設定で有名なのは井坂幸太郎の殺し屋シリーズですが、パカパカ気軽に殺すライトさは同じなものの読後感はまったく違うので、あの雰囲気を求めているのならばやめましょう。
暗殺競売 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:暗殺競売 (角川文庫)より
4041049016
No.12:
(4pt)

イヤミスではある

最近よく言われているイヤミスではあるけど、個人的にはなかなか面白い話でした。
伏線がだいぶ張られているので勘の良い人はラストの前には全て察しがついてしまうかも知れない。私も思わず途中まで読んでまた一度始めから読み直しました。救いのある話ではないけれど…話の流れとしては面白かったです。
暗殺競売 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:暗殺競売 (角川文庫)より
4041049016
No.11:
(2pt)

一週間以内に記憶から消える

「帯に書かれているドンデン返しを期待してはいけない」、そのことを改めて思い知らされた。

 ドンデン返しも無いわけでもないけど、痛快感はなく、スッキリしないものだった。
 恐らく、この作品を読んだ記憶は、3日でぼやけたものになり、一週間で消えるだろう。

 購入を検討中の人には、買わないことを勧める。
暗殺競売 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:暗殺競売 (角川文庫)より
4041049016



その他、Amazon書評・レビューが 15件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク