さらば雑司ヶ谷



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

6.75pt (10max) / 4件

Amazon平均点

3.68pt ( 5max) / 60件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2009年08月
分類

長編小説

閲覧回数1,897回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数4

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

さらば雑司ヶ谷

2009年08月22日 さらば雑司ヶ谷

俺はここで生まれ、育ち、歪んだ。東京の辺境、雑司ヶ谷。この町に別れを告げる前に“大掃除”をしておく。霊園から、あの世へ送り出してやる。復讐と再生、中国マフィア、新興宗教…ひねりと笑いに満ちたH&V小説。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

さらば雑司ヶ谷の総合評価:7.37/10点レビュー 60件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.60:
(3pt)

作為的安っぽさと時代のオマージュで読者を引き込む

樋口氏の作品はこれで三作品目。
これまで読んできたところですと、彼の特徴といえば、どぎつ目なエログロといったところ。

「日本のセックス」ではスワッピング狂の旦那に嫌々連れていかれるうちに欲情してくるその妻の心情を描いていました。性描写がどぎつ目。

「民宿雪国」ではその民宿のおやじの実相を複数の取り巻きの視点から描写し、善人の顔から残酷な人殺しまで、ピンキリの描き方といった様子。殺人がどぎつ目。

・・・
そして今回のさらば雑司ヶ谷。

今回も性描写も暴力もどぎつ目だったかもしれません。ただし今回は男と男の方。

というより、まあ設定がぶっ飛んでいてですね・・・。生まれも育ちも雑司ヶ谷。そこを根城にする強力な新興宗教の跡取りが主人公です。カラーギャングよろしく街を牛耳り、悪事を行い(教祖の力でもみ消し)、そしてちょっとした義憤が原因で中国へ人探しに。その後セックスとシャブ漬けになるも命からがら帰ってきて・・・なんて話でして。

でも、そんな話ですが、意外と(失礼)面白いのですよ。

パルプフィクション的な安っぽさ・ばかばかしさ、でしょうか。主人公が拷問シーンを「Qタランティーノというよりたけし軍団」と場景を自らネタばらしして語るあたりは技ありでしょう。

この作為的安っぽさは、舞城王太郎氏の「土か煙か食い物」を想起させます。
ああいうのが好きな方は、本作も楽しめると思います。

・・・
他にも、巻末に水道橋博士や町山智浩氏がことばを寄せているのですが、時代のアイテムへのオマージュ的伏線に富んでおり、お笑いやテレビ(たけし軍団)、映画作品(タランティーノ)、音楽(小沢健二)等、刺さる人には刺さるような伏線がちりばめられています。

因みに私は、雑司ヶ谷、にぐっときました。
近くに住んでいました。というか池袋ですが。

今から二十年前ほど、雑司ヶ谷といえば、池袋からほど近い都心のど真ん中にあって、取り残されたようにたたずむ下町という雰囲気でした。居所の最寄り駅の池袋は、駅から降りると風俗の呼び込みがあったり、夜勤で深夜に帰ると馬乗りで喧嘩とかしている風景を目撃してしまったりするバイオレンスな町。ところがその池袋から15分も歩くと、駄菓子屋や木造家屋がたくさん残っているような街が雑司ヶ谷でした。雑司ヶ谷(鬼子母神)の助産院で初めての子どもを授かりました。

・・・
ということで、樋口氏のバイオレンスあふれる作品でした。

エログロ系が大丈夫な方、下品なユーモアを許容できる方にはお勧めできると思います。
さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)より
4101382514
No.59:
(5pt)

良い

良い状態の品でした
ありがとうございました。
さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)より
4101382514
No.58:
(5pt)

この手の作品、好きです

情け容赦無し、性描写良し、ホモ3P良し、暴力描写良し、面白かったです。
欲言わせてもらえれば、もっと長く出来なかった?
次回作も読みたいですね。
さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)より
4101382514
No.57:
(5pt)

クレイジーで面白かった

クレイジーで面白かった
さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)より
4101382514
No.56:
(4pt)

影響を受けた作品や作家へのオマージュと霊感に満ち満ちたグロくて軽快なデビューミステリ小説

巻末には影響を受けた60以上の作品や作家が連なっています。

私が個人的に好きで作品を持っているのは以下の3つでした。

ねじまき鳥クロニクル(村上春樹)、浜田省吾、奇子(手塚治虫)

暴力、殺人、レイプ(少女も少年も女も男も)、とグロくて軽快なデビュー作となるミステリ小説です。

村上春樹さんのねじまき鳥クロニクルのグロさと軽快さと愛の深さと比較するならば、星3つが妥当かも知れませんが、個人的には読んで時間を奪われた感はなく、一読の価値有りと感じたので、星4つとしました。

次回作以降を期待して、読んでみたいと思います。
さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:さらば雑司ヶ谷 (新潮文庫)より
4101382514



その他、Amazon書評・レビューが 60件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク