■スポンサードリンク


吾輩は歌って踊れる猫である



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)

吾輩は歌って踊れる猫であるの評価: 4.00/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

アンコールはいつまでも

愛と希望の物語です。
日々の労働に疲れたら手に取ってみてください。
きっと元気になって、また明日一日頑張りたくなります。
この話の続きが読みたくて仕方なくなるのが困ったところなのですが、ネットの片隅でアンコールを叫ぶ楽しみが増えたと思えばそれも素敵なところです。
気になってる方は一緒に猫と踊りましょう!
吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)Amazon書評・レビュー:吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)より
4065221587
No.2:
(5pt)

こんなときだからこそ

作者さんがnoteでこの作品を仕上げた想いについて語っていらっしゃるのを見て購入。
コロナ禍で憂鬱な気分になっている人にぴったりの優しくて明るい話でした。
吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)Amazon書評・レビュー:吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)より
4065221587
No.1:
(2pt)

猫視点の話じゃなかった

タイトルから文豪の某小説みたいに吾輩猫の一人称の話かと思ったら全然違った。
 僕の幼馴染みの女の子が行く先々で猫になる呪いをかけられて困っていますというだけの話でした。
 同じ毎日の繰り返しに鬱屈する平凡青年とか、天才ミュージシャンのスランプとか、化け猫その他の妖怪変化とか、天岩戸の話とか、現世と幽世とかあれこれ手を出しているけど全く肉付けになってないです。
 自己中歌詞のラブソングのタイトルが「レクイエム」ってキリスト教文化圏を考慮して控えてほしかった。
吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)Amazon書評・レビュー:吾輩は歌って踊れる猫である (講談社タイガ)より
4065221587

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!