■スポンサードリンク
偏差値70の野球部 レベル3 守備理論編
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
偏差値70の野球部 レベル3 守備理論編の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.17pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ネタバレあります! 登場人物に個性を持たせようとしているのは分かるが、人の話を聞かない、自分の理論を勝手に展開し始める、自分が一番正しいと考えている人間ばかりで読むのが非常に疲れる。 また、佐伯やヒカルはずっと怒っているだけだし、新は怒っているか、疑問に思って受け流すしかしていない。 村田はヘラヘラしていると思ったら急に真剣になって、怒り出すし、野球をするなら、最初からふざけていないでやれよ…等々人情描写に納得出来ない点が多々ある。 そして話の流れが酷く単調でかつ、話が全く進まず、良く分からない式がしょっちゅう登場するので読み手にとっては苦痛でしかない。 野球部VS映研の試合は11点も入ったと有ったが、2人がヒットを打ったこと、新が3盗したこと、3振したこと、豪雨でコールドゲームになったことしか書いてない。 独自の野球理論がーとひたすら引っ張ったのだからもっと動きのある箇所は描写すべきでは? 最後に、この本は絶対にオススメ出来ない。 死ぬほど暇なら読んでも良いのかなとは思うが。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!