■スポンサードリンク


秘密



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
秘密
秘密 (文春文庫)

秘密の評価: 4.07/5点 レビュー 648件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.07pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全484件 121~140 7/25ページ
No.364:
(5pt)

問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし

問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし問題なし
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.363:
(5pt)

茫然自失の読後感

今まで読んだ中での一番ショックを受けた本の一つです。
とにかく作者には見事にしてやられました。もちろん実際にはありえない設定なのに、完全に感情移入しまくって
しまい、読後しばらくは茫然自失となってしまいました。とにかく凄い一冊です。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.362:
(5pt)

嫉妬深い人程感情移入するでしょう

この作品の設定自体はあまり重要でないと思う。
本当に評価出来る点は、平介と直子が相手にとって一番
幸せになるであろう行動を取ったが為に起こった悲劇の部分でしょう。

読後はモヤモヤが残り、ついどうすれば一番幸せになれたのかを
考えずにはいられない作品です。この手の読後感が悪い作品が
好きな人にはたまらないと思います

一つだけ、何故あそこまで完璧に演じる事の出来た直子が
第三者を通じてバレるという超初歩的な事を考えれなかったのかが最大の疑問です。
結婚相手と懐中時計の存在を考えると、やはりわざとなのか・・・?

色んな解釈が出来て本当に良い作品だと思います
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.361:
(5pt)

一つ星にするか、五つ星にするか迷いました

洋書を読むことが多く和書はほとんど読まないのですが、妻の影響でつい最近になって東野圭吾を読み出しました。 白夜行、容疑者Xの献身と並ぶ名著だと思います。

ただ、読んでいてとてもつらく感じた本でもあります。 主人公と同じく、妻と娘を持つ父であり夫でもあります。 事故で妻の心が娘の体に乗り移る、そんな荒唐無稽なありえないストーリーなど気にならずぐいぐいと話の中に引き込まれていきます。 若い娘の体を得たことで人生をやり直そうとする妻、変わることができない夫、その二人の葛藤。 そんな二人がその秘密を隠しながら、話は進んでいき最後の秘密に行き着きます。

その秘密は、あまりにもつらく、私は初めて本のせいで夢でうなされました。 正直言って、二度と読みたくないです。 ただ、これほど激しく読者の心を揺さぶる小説は、私は知りません。 二度と読みたくないから一つ星、でも文学作品としては、五つ星だと思います。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.360:
(4pt)

東野さんの力量ですね

事故にあった娘の体に母親の魂が入ってしまうという、胡散臭すぎる導入部分。
しかし娘と父親の生活風景を読んでいるうち、なんだか本当にありそうな話に思えてくる。

ストーリー自体は非常にシンプルです。
避けようもないけれど、娘が成長するにつれて二人の歯車が狂っていく、そのシーンでは父親の愚かさがいたたまれなかった。
また、娘と母親の人格が重なっていく後半では、「自分は自分の身体を持ってはいるけど、母親の思いが自分の一部になって生きていること」に思い当たり、故郷に思いを馳せました。

最後は美しい結末で閉じられて、タイトルの本当の意味を知ると思います。
こんな胡散臭すぎる設定を渋いラブストーリーに描ききる東野さん…すごい。
身近な人たちを大切にしたいと思いました。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.359:
(4pt)

人生を大事に。

やっと読めた作品。小説で描かれている世界は、自分にはとても非現実的。

でも、死という視点ではとても近いのかも。

改めて、自分の人生を振り返り、きちんと生きなくてはと思った。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.358:
(5pt)

秘密 (文春文庫)

面白かったですが、少し疲れる感じのストーリーでした。最後は本当は奥さんなのか娘なのか・・・私にはわかりませんでした。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.357:
(5pt)

35年の人生で迷いなく、一番と言える作品。映画の方は見ないで……。

これほどまでに気持ちが連動する本がかつてあっただろうかと思うほどです。
特に直子が中学に上がった辺りからは一気読みでした。
今朝の五時半ですが、途中で止められなかった……。

同じ時間に生きたように、主人公に同調して読んでいたので、
ラストの切なさと言ったらもう……。

特に私と同じ年齢の男性には響くんじゃないでしょうか?

悔やまれるのは、大昔にヒロスエの映画を観て、結末を知ってしまっていたことです。
結末のおおまかな設定は同じですが、話の内容は全然違います。
伝えたいことは映画で取り上げているような一面的なものではないので、

気になったなら本を手に取って、とりあえずページをめくってください。
本当にお願いします。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.356:
(5pt)

はじめて涙した

46既婚。この作品の設定と同じ高校生の娘が一人いる3人家族の父親です。

私は今まで小説でも映画でも、いわゆる‘感動もの’で泣いたことは一度も無い冷血漢なのですが、この作品ではこらえきれずに泣きました。

読むかどうか迷ってる方は、騙されたと思って読んでみて下さい。特に家族のいるオヤジにお薦め。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.355:
(5pt)

きっと泣きます。

良い本です。東野圭吾さんの本は全て読みましたが、ベスト5に入る。
こんなのありかよ・・という思いはあります。苦しいです。
最近は禁断の恋などが普通に映画にもドラマにでも出てきますが、そういうのとは違う。
主人公とその奥さんの「凛とした」決断。重く受け止めました。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.354:
(5pt)

娘がいるもんで

かなり感情移入して読んでしまいました。
切ない内容ですね。
ネタバレになるのでいろいろ書けませんが、愛する妻と娘がいる方には是非読んでいただきたいですね。
そして、自分が味わったような切なさを感じてください。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.353:
(5pt)

傑作だ!「泣ける」・・が・・

「泣ける」小説はないかなあ・・で知り合い(♀)が貸してくれたのが本作。ああ東野圭吾、売れっ子の・・ぐらいの認識でした。話の展開も良く言えば王道、悪く言えばありがち、ベタ。やれやれこの程度か、オンナ(知り合い)の涙は軽いねえと終盤に・・うん、最後も想定の範囲内、ちょっと切ない予定調和の閉め・・「なかなかよかったよ。」と言って明日返そう・・と思っていたら・・あらまだ続きが?
この手の後日談的な話はだいだい蛇足になるのになと思いつつ読み進めた・・えっ・・!!絶句!!・・いや・・驚嘆!?・・「秘密」ってそういうことなの!!

♀が言った通りでした。
本当に「泣ける」のです。涙ポロポロです。ですが自分の求めてる「泣ける」とは違った。ドストエフスキー「罪と罰」の様な歓喜の涙で締めくくれる作品が所望だったのです。この作品は悲嘆の涙で終わった・・終わってしまった・・

自分は男性なので平介の立場で読んでいたが、ラストはもう何と言っていいのやら・・「平助本当にそれでいいのかああ」と叫びたい。苦しい!!本当に苦しい結末
です。映画「カサブランカ」すら生ぬるい、男主人公(平介)にきっついラストです。男性は覚悟して読んでください。女性も覚悟し・・いやまて・・うーん・・どうなのかなあ・・なんか男女で見解が分かれそうな作品だなあ。
知り合い(♀)と自分(♂)の「涙」は果たして同種なのだろうか・・
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.352:
(4pt)

男女の優しさや思いやりとは...

初めて東野圭吾の作品を読んだが、非常に読みやすく、且つ軽すぎない印象をもった。
交通事故で妻と娘が入れ替わるのは、いささか非現実的であるが、その他の描写はリアルで物語に没入できる。
本書では既婚男女の心情が上手に描かれている。特に、クリスマスに同級生との待ち合わせが夫に見つかる前後の描写は息詰まるものがある。
本書を通して、男と女の優しさや思いやりに正解は無いし、それは嬉しさと辛さと表裏一体なのではないかと感じた。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.351:
(5pt)

おもしろいですよ

こんなことが起こるのか。是非読んでみてください。僕は最後に涙しました。おもしろいですよ。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.350:
(5pt)

何度よんでも

テレビドラマでしって、読みたくなり購入。何度も読んでるけどそのたびに感情移入する相手が変わり、感想がことなります。こんな小説初めてでした。男友達にも、プレゼントしたらまた、感想が違っていて面白かったです。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.349:
(5pt)

秘密

バス事故で奥さんを亡くし娘さんは意識不明
になり、どうなると思っていたら奥さんの霊が
娘さんの中に入り娘さんとして生きてゆくのが
とても良かった。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.348:
(4pt)

双子の親の。

すべてのエピソードに葛藤がある物語だと
思います。
とても面白い小説だけれど、
再読するのは…辛いなぁ。

作中にちょろっと出てくる、
双子の子供を失った会社経営者に対する
平介の思い。
私はあのくだりがこの小説の心臓だと思います。

作品はエンターテイメントとしては素晴らしい出来だと
思うので☆5つですが、
再読はしたくないので私的には☆3つ。なので4つ。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.347:
(4pt)

騙されたが、騙されたくなかった

私にとってこの作品は、清清しい一冊であって欲しかったという願望です
その願望はラスト5P程で見事に崩れさったのです
最後の5Pがなければそれはそれは素晴らしい爽快感が得られたでしょう
その気持ちは平介ときっと同じだったでしょう

私はむしろ直子より平介が苦手でした
なんといってもその器の小ささ、確かに共感はできる
できるがそれでもしてはいけない事があるはずだ
もし私が平介の立場なら、直子を「娘」として扱っていたと思う
そしてそれを平介にも要求したかった
結果として平介が選んだ道は私が望んでいた道でした
その決断に至るまでの小物っぷりや酷い行動も
全てを乗り越えるための障害でしかなかったんでしょう
そしてその壁を乗り越えた平介は実に立派な父でした

物語は終盤、序盤の図書館での話が伏線として繋がってくる
藻奈美の意識が戻りつつあるのである
これはきっと平介が乗り越えるべき壁を乗り越えた証なんだろうと思わずにはいられない
例えば漫画「ヒカルの碁」のサイ、彼も目的を果たしてふっと去ってしまう
もう一つ例えるなら「霊」現世に強い未練を残し、霊となって現れる
彼らが成仏する時は現世への未練を断ち切れた時である
所謂私が言いたかったのは、べたであるという事
平介が壁を乗り越え、徐々にではあるが藻奈美の意識が戻ろうとしている
完璧すぎるシナリオである
がしかし、それはあくまで騙す為のシナリオとして完璧なだけである
最後のシーンで平介と同じ様な気持ちになっていた読者は私だけではないだろう
どうしても自然と期待していたのは爽やかなENDだった
いやそれを疑う事すらない展開で進むのだ
天才の所業である事を疑う事はない、しかし星は迷うなあ
推理小説として評価するなら星5、一般的な小説として扱うなら
最後裏切られたという印象が強いので星3、間をとって星4にします
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.346:
(5pt)

なるわけ無いけど、秘密は時に知らない方がいい。

こんな現実あるわけ無いけど、自分に置き換えて読んでしまった。と言っても自分は男の子しかいないから、娘のいる父親の気持ちになって。
人生の選択の場面で主人公と自分の思いが違う方向へ進むのも、想像つかない先を思わせる楽しさがあった。何でそんなことすんの!と本の世界に入り込んでしまった。
もし自分が平介の立場なら、逆に直子の立場だったら。そう思うと切なくて、切なくて。
面白かった…いや楽しかった…いや、やっぱり切なかった。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208
No.345:
(5pt)

綺麗でした

状態が良かったので、気持ちよく読むことが出来ました。
また、利用したいと思います。
秘密Amazon書評・レビュー:秘密より
4163179208

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!