■スポンサードリンク


陰陽師 醍醐ノ巻



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
陰陽師 醍醐ノ巻

陰陽師 醍醐ノ巻の評価: 4.33/5点 レビュー 18件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全18件 1~18 1/1ページ
No.18:
(3pt)

特に無し

文庫本なので、評価対象外
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.17:
(5pt)

たいへん綺麗な本でした。

古本にしてはたいへん綺麗な本でした。また迅速に対応していただきありがとうございました。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.16:
(5pt)

とても満足しました、感謝申し上げます。

気にいらないこと一切無いです!自分で読書を楽しむ以外他に何も無い!
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.15:
(5pt)

面白い❗

どの話を読んでも面白い。よくこんなに次から次に、新しい話を思い付くものだと感心する。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.14:
(5pt)

包装もよく、本も綺麗でした。

包装も価格もよく、本も綺麗でした。納得のいく買い物が出来ました。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.13:
(5pt)

陰陽師シリーズは大好き

夢枕先生の作品は最高です!陰陽師シリーズは大好き!晴明と博雅の絆は最強!
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.12:
(3pt)

面白く在り続ける事の大変さ

初期の作品ほどのインパクトは無かった。 人に薦められるほどは面白くなかった。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.11:
(4pt)

キャラを楽しむ巻

今巻の作品の中で特に気に入ったのは、「笛吹き童子」と「はるかなるもろこしまでも」の二つです。  「笛吹き童子」では、他者の才に嫉妬し憔悴する博雅を見ることができ、ある意味新鮮でした。  そして、「はるかなるもろこしまでも」では、私の一番好きなキャラ、露子姫が部分的に登場していて、とてもうれしかったです!  個人的にはもっといろんな彼女の姿や生活を垣間見てみたいです。  毎度のことながら、晴明と博雅の「呪」に関する対話や世のあわれを語る場面も好きですし、「夜光杯の女」ではかの有名な傾国の美姫も登場するので、興味のある方には読んでほしい一冊です。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.10:
(3pt)

なんとなく....

清明と博雅の会話に「...じゃ」。始めの頃はなかったと思う。
何か、似合わないというか、違和感を感じます。
私だけかな。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.9:
(5pt)

優しくて、好きだなぁ。

最初の頃の「陰陽師」は、確かに、キレがあって、意外性もあり、面白いのですが、
ちょっとグロテスクで、ホラーが苦手の私には、刺激が強すぎました。

今回の、こんな感じの優しいお話が私は好きです。
晴明と博雅の、なんとも言えない、穏やかな対話と平安のおとぎ話がいいですね。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.8:
(5pt)

この気配は静穏の音へと向かうものでしょうか

音楽の表象のひとつに「静穏の音」というものがあります。

音が鳴っているのに、「静穏」の位格。

そういうことは文章の持つ力の中にもあるのだと思います。

本巻は実にしずかなものでした。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.7:
(5pt)

満足

はやくとどいて、しょうひんもきれいでした。まんぞくしました。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.6:
(4pt)

おもしろい

好きです。浅く読んでも深く読んでもおもしろいです。カバーの絵もいいと思います。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.5:
(4pt)

円熟味を増してきました

安倍晴明・源博雅の二人による謎解き仕立ていう構成は従来と変わりません。全九編から成っています。
各話とも,「花鳥風月」といった季節感を感じさせる書き出しとなっており,本シリーズの特徴となっています。これによって,読者は,雅な平安朝の世界に没入することができるとも言えましょう。

闇に巣くうあやかしを堪能できる物語としては,『百足小僧』『不言中納言』がお薦めです。
また,人間の哀しさや業を感じさせる物語としては,『夜光盃の女』『白蛇伝』が出色です。

シリーズを重ねると,物語のネタを考え出すのも大変であると推察します。
本シリーズの基軸は,安倍晴明・源博雅の二人による謎解きにありますが,盛り込む内容によって,読者の興味・評価が分かれるかもしれません。今までのパターンからいえば,「安倍晴明とあやかしのバトルもの」「陰陽師同士のバトルもの」,「謎解きに重点を置いたもの」,「人情の機微に重点を置いたもの」,あるいは,これらを組み合わせたもの,といったところでしょうか。バトルものを好む読者にとっては,人情ものはつまらなく感じるでしょうし,またその逆も言えます。
一度,これらのバランスを崩した,例えば「バトルもの」に限定した物語だけで構成された短編集というのも,読んでみたい気がします。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.4:
(4pt)

頑張れ晴明

他の方も言われていますが、物語に切れがないです。
読み終わって、また宝物が増えたという感じがしません。

後書きにも書かれていますが、夢枕獏さんも60歳になられたとか。
ごひいきの作家が高齢で次々と沈黙していく寂しいなか、
夢枕獏さんには、まだまだ心ときめく物語を書き続けて欲しいです。

頑張れ晴明
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.3:
(5pt)

待ってました

陰陽師のシリーズのファンです。心が癒されます。阿倍の清明と他の陰陽師の争いを書いたものではなく、読んでいてホッとします。事件に対して心の収まりどころが納得できるからかもしれません。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.2:
(4pt)

パワーダウン?

漠然とした印象ですが、
前作までと比べて、物語の展開が単純で、
意外性や面白みにかけるような気がします。
文章も同じようで、何かしら今ひとつ。
面白いことは面白いので、お勧めなのですが。
辛口でごめんなさい。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.1:
(4pt)

静かな世界感

物語の冒頭で 清明と博雅が四季折々の庭の風情を眺めながら お酒を飲むシーンが印象的ですが
今回は さらに 余計な描写を省くことで 花の匂いに包まれた、2人のより濃密な時間が浮かび上がるような 印象を持ちました 
妄執という怪が 闇夜に照らされ そこにある さみしさ  こっけいさ 無常さを感じながら
静かに 物語が締めくくられる 世界感は
なんとも ふしぎな 余韻が残りました
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!