陰陽師 醍醐ノ巻



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
陰陽師 醍醐ノ巻
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

9.00pt (10max) / 2件

Amazon平均点

4.26pt ( 5max) / 19件

楽天平均点

4.60pt ( 5max) / 15件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []A
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

40.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2011年04月
分類

長編小説

閲覧回数1,277回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数4

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

陰陽師 醍醐ノ巻

2011年04月30日 陰陽師 醍醐ノ巻

「くれぐれも他言してはなりませぬぞ」妖怪との約定を違えた男の運命やいかに。安倍晴明の呪がさえわたる。若き陰陽師と笛の名手・源博雅が平安の京に起こる怪事件を解決する大好評シリーズ。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

陰陽師 醍醐ノ巻の総合評価:8.53/10点レビュー 19件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.19:
(3pt)

陰陽師シリーズ第11弾!安心して読めるいつものtaste!!

NHKラジオで萬斎さんの声を聴き、久しぶりに陰陽師シリーズを
読みたくなったので読んでみた。以下の7編よりなる短編集。

①笛吹き童子→博雅も恐れる笛の名手の正体とは?
②はるかなるもろこしまでも→天女の如きものの正体は?
③気がかり道人→月が山の端動かぬようになった理由とは?
④夜光杯の女→阿倍仲麻呂の遺品の杯に憑りつきしものは?
⑤犬聖→赤子を守りし犬の正体は?
⑥白蛇伝→夜な夜な僧侶に通いし魔物の正体は?
⑦不言中納言→決して語らぬ!という約定を結びし相手とは?

私が一番好きな作品は⑥。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.18:
(3pt)

特に無し

文庫本なので、評価対象外
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.17:
(5pt)

たいへん綺麗な本でした。

古本にしてはたいへん綺麗な本でした。また迅速に対応していただきありがとうございました。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.16:
(5pt)

とても満足しました、感謝申し上げます。

気にいらないこと一切無いです!自分で読書を楽しむ以外他に何も無い!
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702
No.15:
(5pt)

面白い❗

どの話を読んでも面白い。よくこんなに次から次に、新しい話を思い付くものだと感心する。
陰陽師 醍醐ノ巻Amazon書評・レビュー:陰陽師 醍醐ノ巻より
4163805702



その他、Amazon書評・レビューが 19件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク