■スポンサードリンク
肉体泥棒の罠
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
肉体泥棒の罠の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.29pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
太古までさかのぼる前作に比べ、現代のみが舞台&登場人物も割と少なめ、という読みやすい内容になっています。 アクションシーンもあり、ハリウッドが映画にしやすいストーリー展開なので、今回は映画化を考えつつ書いたのかな、と思うほどです(前2作は合体して映画化された上にかなり原作と異なる設定になっていたので)。要するにヨーロッパ的な重厚な雰囲気はなしってことです。主な登場人物はフランス人とイギリス人なのに。 今まで脇役だったデヴィッドが大活躍します。レスタトは彼に足を向けて寝られないほどお世話になっておきながら、あの仕打ち。やっぱり彼は「やんちゃ王子」だったのだなぁと。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どうせ「騙される」事は見え見えなので、レスタトの決断に地団駄を 踏むことになってしまった。人間と肉体を交換する、なんて突拍子もない想いに当惑しながらも、 ディビットやルイは勿論、猛反対。 だけど金髪王子は一度言い出したら聞く耳持たず。 考え無しな行動の後、痛~いしっぺ返しをくらう事に。泣きついてもすでに遅し。 手を差し伸べてくれなかったルイ(愛の鞭だと思うけど)に怒り、絶望し、 己の浅はかさを思い知るのでした・・・とまぁ、それで1歩成長、とゆうか慎重になるのが普通ですけど。 やはりこの人は一筋縄ではいきません。 ・・・あとは読んで下さい。可笑しかったのが、人間の姿に閉じこめられたレスタトが 何度も何度もディビットに言い寄る場面。 思わず、「そんな事考えてる場合なのかお前!!」て つっこみたくなりました。シリーズの中では割とコミカルな感じになってます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レスタトが人間になって太陽の光を全身に浴びる、一体どんな気持ちなのだろう。 第3作目のクロニクルズは今までと違って進行形。 人間になりたいが為に体を交換するなんて本当に困ったやんちゃ坊主。 今回の作品は今迄で一番レスタトを身近に感じることができる。 愛しいレスタト。 読み終わった後の余韻がここち良い。アン・ライスは本当に素晴らしい作家だと思います。 読む価値は十二分にあります。 読み終わった後レスタトに迎えに来てほしいと私は心から思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
地上最強とも言える存在になったレスタト様 200年もの歳月を波乱万丈に生きた彼も人知れずおセンチになったりもしちゃうのです。衝動的に自殺予告をし、あまりの強靭さに生き延びてしまったりして 人間という儚げな命を持つ存在に対しふと物思うのでした。 ”人間に戻りたい” その思いを聞きつけたかのように自らを「肉体泥棒」と名乗る男が彼に近寄るのでした・・・。このあと始まる冒険活劇・アドベンチャーとも言えるこの作品はアン・ライス作品中珍しく舞台が現代のみというもので、マニア方面からは一部「物足りなさ」の声もあるようですが、個人的にはレスタト様の 人となり が垣間見え愛着も覚えた一冊でもあります。是非ご賞味あれ!!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
バンパイア・クロニクルズの第三作目。 人間だったころを思い出して太陽に焼かれてみたりと、今回も破天荒な行動をとるレスタト。 そんな折に肉体泥棒と名乗る男から、少しの間身体を交換しようと持ちかけられて、人間に戻ることに。 人間に戻ってみたレスタトが感じたことは? 肉体泥棒の目的は? いつもながらぐいぐい読ませられます。 前の二作に比べると作風が少し変わっています。コミカルなところもあって読みやすいです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!