■スポンサードリンク


THE QUIZ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
THE QUIZ(ザ・クイズ)
THE QUIZ (アルファポリス文庫)

THE QUIZの評価: 2.80/5点 レビュー 15件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.80pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(3pt)

OK,Googleの中の人

ラストは確かに驚きましたが、中学生が考えたようなトンデモ展開で、作品をすべて台無しにしてしまったように思います。仮に技術的に可能だったとしても、ありえるか?というと、ちょっとありえないですね、コストがかかりすぎます。悪~い読後感の作り方自体はすごく上手いですけどね。
あとは、ハッキング部分の取材が全く足りていないですね。銅線1本で通信ができるものではありませんし、機械の知識が足りていない気がしました。主人公のコンピューターの知識は物語のキーとなる部分ですから、そこにリアリティが無いとご都合主義の何でもありになってしまいます。
一気に読むことができたので、文章自体は上手いと思います。暇つぶしにはいいと思いますが、読後感は悪いので気をつけて下さい、特に恋人のいる方は御注意を。
THE QUIZ(ザ・クイズ)Amazon書評・レビュー:THE QUIZ(ザ・クイズ)より
4434112155
No.3:
(3pt)

オチはなかなか

テレビのクイズ番組の予選突破した10人が、1億円の賞金を目指して本番で競う。不正解だと次々と容赦なく殺されていく。外部との連絡も一切出来ない。よくある設定ではあるのだが、一体誰が何のためにこれだけ手の込んだクイズ番組を企画したのか、そのオチが非常に面白かった。これは全く予想できなかった。そういう意味では面白かったが、山田悠介と同じタイプのワン・アイデアだけで書ききる作家といえるだろう。したがって中身の濃さや巧みな心理描写を求める読者には向いていない、軽くさくっと読める作品だと思う。現に自分は1時間もかからずあっという間に読んだ(笑)。まあこういうのもアリかなという感じ。
THE QUIZ(ザ・クイズ)Amazon書評・レビュー:THE QUIZ(ザ・クイズ)より
4434112155
No.2:
(3pt)

ラストに衝撃をうけた


 あまりこういう本は読まないけれど、なんとなく目に入り読んでみました。
 私的には、もう少し細かい描写が欲しいとは思いましたけど、
 それでも内容の緊張感の様な物は伝わってきて先が気になる話だと思います。
  それと、ラストは驚きました。
 最後の部分も先を連想させるものだと思いますし。
 読んでみたいと思っている方は読んでみるべきかと思います。
THE QUIZ(ザ・クイズ)Amazon書評・レビュー:THE QUIZ(ザ・クイズ)より
4434112155
No.1:
(3pt)

ラストの意外性はあった。

他の方のレビューと重複するが、ラストは良いがそこに至るまでの展開は薄っぺらい。
劣化ライヤーゲームと言ったところか。
もう少し心理戦の部分を深く描いて欲しかったのだが…
おそらく作者はオチを先に思いつき、クイズや心理戦の部分はそこへのプロセスとしてしかとらえていなかったのではないか。そうでなければこの内容の薄さは説明できない。
とはいっても、それなりに引き込まれていき、一日で読了したのだから駄作とまではいえないだろう。
暇つぶし程度と考えればまあ元は取れたと思う。
THE QUIZ(ザ・クイズ)Amazon書評・レビュー:THE QUIZ(ザ・クイズ)より
4434112155

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!