■スポンサードリンク


(短編集)

輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜
輝く夜



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
輝く夜 (講談社文庫)

輝く夜の評価: 4.27/5点 レビュー 183件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.27pt
Created with Highcharts 5.0.107件3.83%7件3.83%20件10.93%44件24.04%105件57.38%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全149件 121~140 7/8ページ
No.29:
(4pt)

優しい気持ちになりたい時に・・・・・

少し気持ちが荒れた時に1話。
優しさが心の奥に染みて行きます。
棚に1冊・・・・・・・・そんな短編集です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.28:
(4pt)

幸せな気持ちになりました。

どれもハッピーエンドでとても読み心地がよかったです。少し、うまくいきすぎかなという展開もありますが、読んでいて楽しかったです。一番気にいったのは、タクシーです。最後の一言が「そうだったんだ」と思い心に残りました。
ロマンチックな話や恋愛もののコミックや映画がお好きな方にお勧めです。」
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.27:
(5pt)

すばらしい作品です

毎日の生活を活力なく過ごしている方、いやなことがあって人生に喜びを見いだせない方ににぜひ勧めたいです。

こんなクリスマスイブがあったらいいなと思いました。どの話も涙なくしては読むことができません。私個人としては、最後のサンタクロースが大好きです。この本を読んで、百田尚樹さんの別の作品を読みたくなりました。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.26:
(5pt)

話題の作家の素敵な短編集

百田尚樹氏は最近話題の作家である。関西系の人気番組である「探偵ナイトスクープ」の放送作家である彼の名前を有名にしたのは、神風特攻隊を題材に扱った「永遠の0」である。ベストセラーになり映画化もされた当作品で氏は一気に人気作家の仲間入りをする。
当作品は彼が書き下ろしたクリスマスを題材にした短編5話が収録されている、忙しいキャリアウーマンやビジネスマンに最適な文庫である。私は1日2時間の2日で読み終わったが、読書後にシミジミとした幸せな気持ちにさせてくれてトテモ良かった。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.25:
(5pt)

泣けます。そして素直になれます。

この百田尚樹という作家は、デビュー作の『永遠の0(ゼロ)』を読んでから、他のも読んでみたいと思い、選んだ2冊目がこの本。感想は、実にホノボノとした気分にさせてくれるし、物語の作中人物と共感できる部分が多く、それらを多くの部分、受入れられる素直な自分の発見にもなりました。自信を持ってお薦めできる一冊です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.24:
(4pt)

ほっこり暖かくなる良い話の短編集

とてもほっこり嬉しくなる短編集。
短編集なので気軽に読めますがしっかり1編読み終わると「ふはぁ・・・っ」っと幸せに浸れます。
どの話も王道で、ラストは多分こうなるだろうと言うのは直ぐに想像できますが、
推理を楽しんだり伏せられたカードを開く事を楽しむ話ではないので、
そういった話が好みの方には合わないかもしれませんが、
私はとても好きでした。

どれもすごく良いですがケーキが一番驚いた。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.23:
(5pt)

輝く夜☆クリスマスに読めば素敵です。

とても面白かった本です。一言でいうとロマンティック。まだ読んでない人は損です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.22:
(4pt)

静かな感動

クリスマスが近くなったら読み返したくなるんだろうな、と思います。
ちょっとファンタジックで、そして幸せな気持ちになれる本。

感動しました。
特に「魔法の万年筆」が良かったです。こういう人に幸せってやってくるのね〜と思いました。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.21:
(5pt)

心に灯るキャンドルライト

百田さんは本当にハズレ作を出さない良心的作家だと思います。新刊を予約出来る数少ない一人だと思います。面白い題材、サクサクと読みやすい展開、躍動感あふれる描写、そして心が温まるラスト。欠点がないのですが・・綺麗過ぎるのかなぁ?長編ではエピローグでホロリとさせられるのですが、浅田作品の様に中盤から号泣させて読者をK.O.ってのはないのですよね。大差判定勝利みたいな感じです。そのあたりは泣かせ所でエゲツなく波状攻撃をかけてくる浅田作品に分があるのです。しかし切れ味勝負の短編だと、浅田作品以上かも?とてもさりげなく、美しい短編集です!百田作品の中でもトップ3に入れたい本です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.20:
(5pt)

人は誰を想い、何を願って生きるのか。

疲弊した中年オヤジには憚られる言いぐさだが、
一言、「素敵」な物語だな。

世の中を斜め読みして、格好つけて生きてる、
哀れで自己中な拙私でも、ベタであり得ない展開
にもかかわらず、引きこまれ、主人公を応援したくなり、
ホロっとさせられる。

大人のファンタジーには違いないのだけれど、
「希望」って決して忘れてはいけない、重要な
人生のファクターなのだ。

短編で気軽に読めるのも、ベタさ加減をうまく調整
出来ている。

30歳前後の、女性にとっての人生の曲がり角に立つ
貴女に、ぜひとも読んでほしい良作だ。

中でも、「ケーキ」という作品は、心に響いた。

ただ、邁進するだけでなく、時には立ち止まって、
人生を一日一日有意義に過ごすという、当たり前の
価値を再認識することを忘れてはならない。

我々は、昨日死んでしまった無念な人たちが、生きたくて
も叶わなかった今日を、生きているんだから・・・。


輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.19:
(5pt)

百田尚樹さんの第二作目は短編集だった!

永遠のゼロを読んだ後の余韻も消えぬまま、この短編集を手に取りました。

短編集か、ちょっと残念かも・・・。

そう思って読み始めたら、やっぱり感動。

さすが百田さんです。

5つの短編はクリスマスの時期に起こる出来事です。

・魔法の万年筆
・猫
・ケーキ
・タクシー
・サンタクロース

という題名になっています。

一番、メルヘンチックな作品は魔法の万年筆でしょうか。ちょっと寂しさが残る作品はケーキ。サンタクロースは人の命の大切さを感じさせてくれますね。

これ以上書くとネタばれになってしまいますので、このへんで。
心温まる作品だと思います。

輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.18:
(4pt)

ちょっとベタだが心暖まる短篇集

百田氏の作品は殆ど読んでいるが、本書は初めての短篇集だ。クリスマスイブの一日をテーマにした5つの作品が収録されているが、何れも心暖まる作品ばかりで、読み終わった後、主人公の女性に対して良かったねといいたくなった。

第一話の「魔法の万年筆」は願い事が3つ叶う万年筆を手に入れるという、昔からよくある設定で、結論もありがちなのだが、それでもいい作品だ。本書の中で一番好きかもしれない。第二話以降も、どこかで見たことがあるようなベタな設定(特に「タクシ」ーはO・ヘンリーに似た作品あり)が多いが、不思議なことにそれでも面白いし、感動してしまう。いい作品です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.17:
(4pt)

寒い季節に心を温めたい方必読!

聖夜にまつわる奇蹟を5話集めた短篇集です。

物語の流れからある程度結末が想像できてしまうのが、この手のミラクルストーリーの特徴だと思います。
読み手の期待を裏切らない展開で、安心して読めます。なので、ベタな展開で、出来すぎな話などと思ってはいけません。
作品に気持ちを委ねて、素直な気持ちで読むことが大切です。

全編女性が主人公で、いずれの作品も恋愛要素が絡んでいますが、特に恋愛要素が強いのは1話、2話、4話です。

特に印象に残ったのは第3話の「ケーキ」です。この作品だけはラストがちょっと以外でした。でも最もささやかで、切なくて…泣けました。

第5話の「サンタクロース」も命について考えさせられる感動的な作品です。

一話単位だとかなり短い時間で読めますし、読後は安らかな気持ちにさせてくれます。


輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.16:
(4pt)

はずかしー!が、、

クリスマスイブに、奇跡が起きる。。そんな、古来から世界中で手を変え品を変えて綴られた物語。
基本的には女子供が読んで喜ぶ、と言った趣の作品でありますので、「永遠のゼロ」の作者だからという先入観で取り組むとちょっとあごが外れるみたいにすかされます。
しかし、この作者は各作品ごとに作風をガラリと変えてくるという特長を持っており、そのような心づもりで作品に対峙すると、とても新鮮に捉える事が出来るとも思います。

そういう意味では、正直とても楽しめました。
ちょっとクサくて恥ずかしい感じもしましたが、とても良作だと思います。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.15:
(5pt)

号泣ストーリーの傑作!

「輝く夜」、オムニバス作品であるけれど、本当に起きたら奇跡のような瞬間を切り取ったドラマチックな小説で、大変感動しました。

人は最後に誰を想い、何を願う?というフレーズも印象的。

オムニバス全5話とも好きだけど、特に第4話「タクシー」が一番好きです、個人的には。

これからも百田尚樹さんの書かれる作品が大好きなので、読み続けます。
「輝く夜」、必読です!!
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.14:
(4pt)

注意〜!!「聖夜の贈り物」が改題したものです。

レビューは他の多くの方が書いてある通りで、心地の良い短編集です。
注意していただきたいのは、この文庫は「聖夜の贈り物」が改題したものです。
私のようにそそっかい人間は、「お!百田さんの読んだことがない本(タイトル)!しかも文庫だ!」と思って、すぐに買うのは気をつけてください。「聖夜の贈り物」と同じですので。
Amazonさんも商品の説明に改題ですよ〜くらい書いておいていただけると助かります。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.13:
(5pt)

こういう奇蹟があると信じたい!

夢のような話だけども、十分起こり得る奇蹟だと私は思う。

そう、百田氏の語る運命や奇蹟は、決して絵空事ではないということだ。そこに何とも言えない魅力がある。燦然と光輝く太陽のような眩しすぎる奇蹟ではなく、それはまるで蛍火のような温もりの感じられる灯りだからこそより一層魅力が感じられるのだと思う。

収録されているどの作品も心にグッとくるものだった。こういう自然な感動ってよくありそうであまりないものだと私は思う。

読み終えた時、何か自分の中で消えたランプに灯りが灯った感じがした。

百田氏の他の作品にある力強さや荒々しさはあまり感じられないが、それがない分逆に吸い込まれる魅力があるように思う。

読めばきっと心が温まることだろう。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.12:
(5pt)

読後感ほんわか。

いずれも読後感がさわやかで、ほんわかした気分にさせてくれます。
5つの短編小説ですが、小説とはこう書くんだよというお手本のような作品です。
百田尚樹氏は時代小説から青春小説までジャンルを選ばない力量のある作家ですが
これは大人の童話のような作品集です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.11:
(5pt)

心温まるファンタジー

どの作品も涙なしでは読めませんでした。寝る前読むと目が腫れてしまいます。リストラされる女性、夢を持った20歳の癌で闘病中の女性などクリスマスという楽しい日とは対照的な女性達が描かれています。ただ、暗い作品では全くなく、どの作品も読み終わったら「あーよかった。」と思う作品ばかりです。主人公の女性には読むにつれて幸せになって欲しいと願ってしまうほどのめり込んで読んででしまいました。私は「ケーキ」が一番好きな作品です。泣きたい日、落ち込んでいる時に読みたい一冊です。
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783
No.10:
(4pt)

心温まります

『永遠の0』や『ボックス!』で期になっていた作家さんでした。心温まる、5つの短編。O・ヘンリーの短編のようでした。他の作品もよみたくなります
輝く夜 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:輝く夜 (講談社文庫)より
4062767783

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!