■スポンサードリンク


(短編集)

山の足音 怪談狩り8



【この小説が収録されている参考書籍】
怪談狩り 山の足音 (角川ホラー文庫)

このミステリに興味がある人は、以下のミステリも見ています。


背筋:文庫版 近畿地方のある場所について (角川文庫)
B 8.50pt - 6.80pt - 3.24pt

私、小澤雄也は本書の編集を手掛けた人間だ。

中山市朗:怪談狩り 市朗百物語 (角川ホラー文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 3.88pt

六甲山を取材中にテレビのロケ隊が見たモノ、風俗嬢を見つめる顔、演劇部に伝わる黒い子供、遺体に肩をたたかれた納棺師の体験談……。

中山市朗:怪談狩り 市朗百物語 赤い顔 (角川ホラー文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.33pt

怪奇蒐集家・中山市朗が満を持して放つ、本当に怖い話だけを厳選した百物語、第二弾!逆さに連なる首を切られたカラスの死骸、お札を貼られた井戸に潜むモノ、誰もいないはずの学校に現れる赤いジャージの少年、深夜の霊園からかかってくる電話…。

中山市朗:怪談狩り 禍々しい家 (角川ホラー文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.64pt

怪奇蒐集家・中山市朗が狩り集めた戦慄の建物怪談。

中山市朗:怪談狩り 四季異聞録 (角川ホラー文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.73pt

「怖い怪談は、夏だけのものではない」と断言する怪異蒐集家・中山市朗が、四季折々の行事や情景を織り交ぜながら綴る怪談集。

中山市朗:怪談狩り 黄泉からのメッセージ (角川ホラー文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.65pt

あの世からのメッセージは、さまざまな形でこの世に出現し、私たちに語りかけてくるー。

中山市朗:怪談狩り あの子はだあれ? (角川ホラー文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.53pt

生駒山の池で家族が遭遇した怪異が、時を超えて繰り返される「拉致された?」、高層マンションの窓に張り付き、ニタッと笑っては落ちていく男が不気味な「二十二階の男」、祖父母の家で少女が出会った赤い着物姿の子ども、祖父が見せた光景に震撼する「蔵の中」、その家に住ん

中山市朗:怪談狩り 黒いバス (角川ホラー文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.17pt

怪異蒐集家・中山市朗のもとに全国から寄せられた、不気味な霧とともに出現する奇妙な乗り物の目撃談ー表題作「黒いバス」から始まり、読み進めると謎と不安が澱のように溜まっていく連作実話の新たな傑作が誕生!母親の幻視に対処しようとした娘が意外なモノを目撃する「メガ

中山市朗:怪談狩り まだらの坂 (角川ホラー文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.30pt

怪異蒐集家が厳選して語り継ぐ、本当に怖い怪談実話集。

中山市朗:なまなりさん (角川ホラー文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 3.52pt

沖縄で退魔師の修行を積んだというプロデューサーの伊東氏は、男性カメラマンから相談を受けていた。

加門七海:船玉さま 怪談を書く怪談 (角川ホラー文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 3.88pt

怪談実話のパイオニアが綴る恐すぎる実体験。書かれた”怪”は”怪”を招く 海が怖い。

中山市朗:怪談狩り 葬儀猫 (角川ホラー文庫)
A 0.00pt - 0.00pt - 4.67pt

怪異蒐集家が厳選して語り継ぐ、本当に怖い怪談実話集。

加門七海:たてもの怪談 (角川ホラー文庫)
B 0.00pt - 0.00pt - 3.88pt

元祖たてもの怪談。加門七海の場所にまつわる最恐怪談実話。

恩田陸:珈琲怪談
C 0.00pt - 7.67pt - 3.20pt

なんか、怖い話ない? 異界が覗き、怪異の似合う古い街。 男たちが喫茶店に集ってすること、とはーー。

三津田信三:逢魔宿り (角川ホラー文庫)
D 5.00pt - 6.25pt - 4.17pt

雨の日には、読まないでください。

澤村伊智:怪談小説という名の小説怪談
D 0.00pt - 5.50pt - 4.25pt

”小説” ならではの企みに満ちた“怪談” 全7編。

原浩:火喰鳥を、喰う (角川ホラー文庫)
D 5.00pt - 5.17pt - 3.36pt

全ては「死者の日記」から始まった。これは“怪異”か、或いは“事件”か。

矢樹純:撮ってはいけない家
- 0.00pt - 4.00pt - 4.50pt

「その旧家の男子は皆、十二歳で命を落とす――」映像制作会社でディレクターとして働く杉田佑季は、プロデューサーの小隈好生から、モキュメンタリーホラーのプロットを託される。

中山市朗:「超」怖い話×中山市朗
- 0.00pt - 0.00pt - 3.75pt

1990年代、体験者への取材を元とする聞き書き怪談のムーブメントが起きた。

北沢陶:骨を喰む真珠
- 0.00pt - 3.00pt - 4.67pt

「僕はこの家から逃げられへん身にさせられてしもうた」 大正十四年、大阪。

郷内心瞳:真景拝み屋備忘録 あの世のはらわた (竹書房怪談文庫 HO 701)
B 0.00pt - 0.00pt - 4.83pt

人気シリーズ最終章 最凶最悪の怨霊が拝み屋を襲う! どくどくと脈を搏つ臓物の緩慢な動きが、皮膚にはっきりと伝わりーー「あの世のはらわた」より 東北の拝み屋・郷内心瞳の大人気シリーズ〈拝み屋備忘録〉 10作目にして圧巻の最終章。


スポンサードリンク