待ちに待った個展の夜に



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    4.00pt ( 5max) / 1件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []-
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2008年09月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,780回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    待ちに待った個展の夜に (創元推理文庫)

    2008年09月30日 待ちに待った個展の夜に (創元推理文庫)

    念願だったはじめての個展。両親や友人を招いての初日の内覧会の準備も万端だ。そんなローズに、友人エッタが悩みを相談してきた。最近娘とうまくいっていないらしい。ところが個展の前夜に、そのエッタの息子が死亡。捜査にあたるのは、ローズの元恋人ピアース警部。だが友人のためとあらば、ローズだって大人しくしているわけにはいかない。好評コーンウォール・ミステリ第4弾。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    待ちに待った個展の夜にの総合評価:8.00/10点レビュー 1件。-ランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.1:
    (4pt)

    ローズとジャックの間に少し進展が?

    前作「クリスマスに死体が2つ」がよかったので、読み終わった翌日から続けて読んでしまいました。シリーズに入り込むと登場人物が実在しているような気がして先が知りたくなってしまいます。
    ところが前作のレビューを書いた時、著者が52歳でもう亡くなっていることを知りました。じゃあ7冊目を読んだらあとはないんだ思ったら、今からもう喪失感を感じてしまいます。読み進みたいようなキープしておきたいような複雑な心境です・・。

    前作の終わりでやっと個展が開催できることになったローズ。初登場の両親もコッツウォルズから駆けつけてくれます。けれど画家としての道が開けたまさにその夜、友人の息子が不審死してしまいます。あとはお決まりのパターンでまた事件にのめりこんでしまうローズ。
    後半はそのことによって心配したジャックが銃撃されるはめになり今までにないスリリングな展開に。止まらなくなって一気読みしてしまいました。
    それにしてもローズはジャックのいったいどこが不満なんでしょうか。どう見てもローズの方が思いやりがなく、諍いの責任は彼女の方にあるように見えてしまいます。他の人に対しては聡明で素直な人なのに。

    相変わらず自然描写がとても美しいです。前作は冬だったのでこの巻ではいきなり暑い7月になっていてびっくりしました。観光シーズンなので町も海辺もにぎわっているようです。この作者は本当にコーンウォールを愛していたんだなあと思います。どの季節でも海、空、草花、雨や風などが本当に美しく細やかに描かれています。ワイン飲みのローズが作る料理もおいしそうです。またすぐに次作を読んでしまいそうです。
    待ちに待った個展の夜に (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:待ちに待った個展の夜に (創元推理文庫)より
    4488198074



    その他、Amazon書評・レビューが 1件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク