(短編集)
烏百花 蛍の章
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
烏百花 蛍の章の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本編の八咫烏シリーズもとても面白いです。 なので、外伝もとても面白いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編集。一話一話は工夫されて、山内の宮中の女性たちの煌びやかな様子なども描かれる。 作品中では、どうも男性陣は生き生きと描かれるのに対して、女性たちはお約束の反応しかしない人形のようだ。 若宮の妻でさえその影は薄い。もっと壁に爪を立てるようにオリジナルの、自分だけの世界を確立して欲しい。 読者はストーリーだけを読んでいる訳では無いのだ。きっと素晴らしい作品を発表されると信じている。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本編の番外編。 たくさんの小ネタがあってちりばめられた伏線が楽しい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった! 久々一気読みが出ました。 中古のほんでしたが、とてもキレイで新品と変わらないくらいでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全ての短編はそれぞれに楽しく読めました。 その中でも最後の「わらうひと」は一番ほのぼのとして大好きです。 物語の中の架空の人物(?)なのに澄尾には幸せになってほしいなと思ってしまいました。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 9件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|