■スポンサードリンク


kmak さんのレビュー一覧

kmakさんのページへ

レビュー数347

全347件 301~320 16/18ページ

※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
 閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。

No.47:

ZOO〈1〉 (集英社文庫)

ZOO

乙一

No.47:
(6pt)

ZOOの感想

現実じゃないストーリーだけど、心に沁みるストーリー。
陽だまりの詩、良かったな、、、切ないけど。
ZOO〈1〉 (集英社文庫)
乙一ZOO についてのレビュー
No.46: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

孤狼の血の感想

まさか、ま坂がありましたが、大上のキャラの濃さがよく映えた、深いストーリーでした。
孤狼の血 (角川文庫)
柚月裕子孤狼の血 についてのレビュー
No.45:
(8pt)

灰色の虹の感想

感情移入して深く読むことができる。ただ題材が題材なだけに、悲しいストーリー。
灰色の虹 (新潮文庫)
貫井徳郎灰色の虹 についてのレビュー
No.44:
(10pt)

影法師の感想

感動する作品です。
同じ生き方は時代的にも難しいが、こんな覚悟をもって生きたいと思える最高の作品ですね。
影法師 (講談社文庫)
百田尚樹影法師 についてのレビュー
No.43:
(6pt)

占星術殺人事件の感想

こみいったトリックでした。以上。
占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)
島田荘司占星術殺人事件 についてのレビュー

No.42:

噂 (新潮文庫)

荻原浩

No.42:
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]   ネタバレを表示する

噂の感想

点と点を繋いで線になるプロセスが巧い作品でした。
噂 (新潮文庫)
荻原浩 についてのレビュー
No.41:
(7pt)

七回死んだ男の感想

タイトルから感じるモノとは違ってポップな展開。
自分の好みとは異なるが楽しめる作品かな、、、。
三浦しをん氏の神去シリーズ的な感じでしょうか。
新装版 七回死んだ男 (講談社文庫)
西澤保彦七回死んだ男 についてのレビュー
No.40:
(8pt)

闇の底の感想

犯罪被害側になってしまった場合の心の葛藤が、作者らしく描写されています。
正義とは何か、、、それが正義なのか、、、リアルに描かれた作品です。
闇の底 (講談社文庫)
薬丸岳闇の底 についてのレビュー
No.39:
(6pt)

追想五断章の感想

アイデア良し!個人的にはリドルストーリーは後味悪いのだが、この作品に関してはリドルであってリドルでない感じ。
結末を迎えるまでのプロセスが上手く行き過ぎなのと、それでいて地味な印象があるので評価は抑え目にしました。

追想五断章 (集英社文庫)
米澤穂信追想五断章 についてのレビュー
No.38: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

ウランバーナの森の感想

現実味のないストーリーは好みではないのですが、登場人物の設定と著者の筆力で、後味のよい作品に仕上がっていると感じました。
新装版 ウランバーナの森 (講談社文庫)
奥田英朗ウランバーナの森 についてのレビュー
No.37:
(9pt)

オリンピックの身代金の感想

復興日本の背景がこの本を通じて少し理解できたかな。
島崎の実直さゆえの行動と、裏社会を知り尽くす村田のコンビは最高ですね。
オリンピックの身代金
奥田英朗オリンピックの身代金 についてのレビュー
No.36:
(9pt)

サウスバウンドの感想

子供目線ながら楽しい切ない感動!
皆のキャラが濃くて楽しめる良い作品。
ミステリーとは違うけど、読んで得のある小説でした。
サウスバウンド 上 (角川文庫 お 56-1)
奥田英朗サウスバウンド についてのレビュー
No.35:
(4pt)

愚者のエンドロールの感想

好きなテイストてまはなかったから一気読みしました…。
愚者のエンドロール (角川スニーカー文庫)
米澤穂信愚者のエンドロール についてのレビュー
No.34: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

リバースの感想

ラスト一行作品ですね…。
個人的にはそこまでのプロセスにもっとドキドキしたかった。
リバース (講談社文庫)
湊かなえリバース についてのレビュー
No.33:
(6pt)

沈黙の町での感想

結末、、、えー…
沈黙の町で (朝日文庫)
奥田英朗沈黙の町で についてのレビュー
No.32:
(8pt)

楽園のカンヴァスの感想

ラスト3ページに全てが凝縮されてるね。
伏線あって、だけれどキレイな作品だと思います。
楽園のカンヴァス (新潮文庫)
原田マハ楽園のカンヴァス についてのレビュー
No.31:
(7pt)

Aではない君との感想

加害者とその家族、被害者遺族、そして周りの環境変化をリアルに表現していると思います。

ペナルティの重い軽いは関係なく、罪を犯すことでの影響が、あらゆる方面で起こっていくことを、この書を通して理解して、犯罪の抑制に繋がれば良いなと思います。
Aではない君と (講談社文庫)
薬丸岳Aではない君と についてのレビュー
No.30:
(7pt)

無理の感想

作者のエゴを表現する巧みさが出ている。
結末はもう一歩先までほしかったなぁ。
無理
奥田英朗無理 についてのレビュー
No.29:
(7pt)

水底フェスタの感想

ただただ、切ない。
水底フェスタ (文春文庫)
辻村深月水底フェスタ についてのレビュー
No.28:
(9pt)

ハラハラドキドキ

ハラハラドキドキ。どこにでもいるようなナオミとカナコで、親近感がありつつ楽しめました。
ナオミとカナコ
奥田英朗ナオミとカナコ についてのレビュー