■スポンサードリンク


わたろう さんのレビュー一覧

わたろうさんのページへ

レビュー数346

全346件 261~280 14/18ページ

※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
 閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
No.86:
(8pt)

クイーン作品の中でベスト3に入ります

野村芳太郎監督の映画も良かったです。
災厄の町〔新訳版〕 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
エラリー・クイーン災厄の町 についてのレビュー
No.85:
(7pt)

近代日本の夜明け

いろいろと勉強になりました。
警視庁草紙 下  山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)
山田風太郎警視庁草紙 についてのレビュー
No.84:
(7pt)

テイラーとは

種明かしにうなりました。
ナイン・テイラーズ (創元推理文庫)
No.83: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

自分にも起こり得ること

グッときました。
明日の記憶 (光文社文庫)
荻原浩明日の記憶 についてのレビュー
No.82:
(7pt)

シンプルなスパイ物

まあまあでした。
消されかけた男 (新潮文庫)
No.81: 2人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]   ネタバレを表示する

リアリティ抜群

複数の視点で話が進行していきます。グイグイと引き込まれます。
絶叫 (光文社文庫)
葉真中顕絶叫 についてのレビュー
No.80:
(7pt)

南米コロンビア

容赦のない展開にゾクゾクしました。
伝説なき地〈上〉 (双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集)
船戸与一伝説なき地 についてのレビュー
No.79:
(7pt)

連続殺人事件の典型です

突然登場する探偵など海外のミステリーの模倣ですけど、それなりに楽しめました。
リラ荘殺人事件 (角川文庫)
鮎川哲也りら荘事件 についてのレビュー
No.78:
(8pt)

密度の濃いミステリーでした

登場人物が多く複雑なので、ゆっくりと読みました。
さむけ (ハヤカワ・ミステリ文庫 8-4)
ロス・マクドナルドさむけ についてのレビュー
No.77: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

身近なテーマ

どんでん返しもあり面白かったです。
ロスト・ケア (光文社文庫)
葉真中顕ロスト・ケア についてのレビュー
No.76:
(7pt)

着眼点がよいです

それぞれの話を楽しめました。
叫びと祈り (創元推理文庫)
梓崎優叫びと祈り についてのレビュー
No.75:
(8pt)

とてもシンプル

煙に巻かれたような気分でした。
弁護側の証人 (集英社文庫)
小泉喜美子弁護側の証人 についてのレビュー
No.74:
(8pt)

最後に明らかに

コーネル・ウールリッチは面白いです。
喪服のランデヴー (ハヤカワ・ミステリ文庫 ウ 1-1)
No.73:
(8pt)

清張の代表作

昭和ですね。
ゼロの焦点 (新潮文庫)
松本清張ゼロの焦点 についてのレビュー
No.72:
(8pt)

多重人格

あまり期待してなかったのですが予想以上に面白かったです。
症例A (角川文庫)
多島斗志之症例A についてのレビュー
No.71:
(7pt)

西海岸の警察

警察内部の裏事情が細かく丁寧に描かれていました。
ブラック・ダリア (文春文庫)
ジェイムズ・エルロイブラック・ダリア についてのレビュー
No.70: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ラストは熱くなる

無駄を削ぎ落としたアウトロー刑事の物語でした。
新宿鮫 (光文社文庫)
大沢在昌新宿鮫 についてのレビュー
No.69:
(7pt)

不気味な犯人

この作家はハンニバルしか能がないんですかね。
レッド・ドラゴン 決定版〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)
トマス・ハリスレッド・ドラゴン についてのレビュー
No.68:
(7pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]   ネタバレを表示する

戦後の風景

面白かったです。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
横溝正史犬神家の一族 についてのレビュー
No.67:
(7pt)

戦後の風景

面白かったです。
犬神家の一族 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
横溝正史犬神家の一族 についてのレビュー