失われた貌
- 警察小説 (534)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点5.00pt | ||||||||
失われた貌の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
好きな方いたら申し訳ないです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
全体的に展開がフラットで、読みやすいが目が滑る。 | ||||
| ||||
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ストーリー、伏線など非常に面白く読んだ。ただ、小学生でも読める漢字をひらがなで書いている箇所が相当数あり、読みにくい。意図があるとは思えないのだが…。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 今話題の小説で初めて警察を題材にしていて、とても読みやすく今年のミステリーの上位になると思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 小さな光を求め、珠玉の警察小説へ。 昭和レトロなカツ丼が似合う所轄のいぶし銀刑事。 彼は経験と勘を働かせ、脇道事案を本線にもってくる。 その”貌(かお)”を求めて、ミステリアスな展開に情のこもったストーリー。 二転三転して思わぬ結末が待っていた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 文章がとにかく硬い。しっかり設定を考えて逆算して作った作品であり、面白い内容ではあるが、小説に一番大事な臨場感や没入感が最後まで得られなかったのが非常に残念。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| そんな理由で手にした1冊です 他の方がシビアな点数を付けてるのを読んで これ書いてます。 確かに… 帯は大袈裟(笑) 主人公の姿が想像出来なくて…… 高村薫著のマークスの山を読んだ後 相田刑事が実在の人物の様に心に残ったことをふと 思い出しくらべてしまい、とても残念です。 それでもストーリーとしては 伏線回収も面白く 2日間で読みきり満足です! 枚数をもっと増やせていたら 小さな【X】的存在が幾つも集まってきてラスト~という流れではなく 読者側をミスリードさせて楽しませてくれたのでは?と思います | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 24件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|
|





