飛べないカラス
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
飛べないカラスの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これは大事!ほんと描いてる通りすぐに届いてよかったです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず加納が愛される理由が分からない。 須田はともかく大河原や沙羅、日菜に至っては殺人犯に随分と優しすぎる。 さらに彼らは愛情ゆえに自己満足と自己犠牲で全くリアリティのない行動をとる。 大河原の依頼もひどいし、須田は横領以外に手段はなかったのかと。 橿原も安易に犯罪に走った挙げ句、気に入ってた筈の加納の手を汚させる。 いい話ふうに終わったけど、この後は普通に橿原は被疑者死亡で書類送検になるし、加納は幇助で逮捕されるでしょ B級以下の作品で読んだ時間が無駄になったとしか思えなかった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
初めて木内一裕作品を読んだ。短編のようにテンポよく物語が展開するし、ハードボイルドのようなヒリヒリ感もあって、読み心地が常に良い作品。主人公が、刑期を終えたばかりの元役者という設定で、いきなり読者の興味をそそってくるのも面白い。あえての希望を言えば、せっかく読みやすくてアップテンポなストーリー なんだから、展開はもっと大胆でも良かったかなぁと思う。いや、でもなかなか面白い小説でした。本作はなかなかの名著だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
真の意味で文芸作品であると言いきれます。アウトロー、ピカレスク、ロマンス、ミステリー、ハードボイルド、教養、ユーモア、すべてを兼ね備え、何よりも読者を楽しませる娯楽作品です。深い満足を味わいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
刑務所を出たとたん、ほとんど休みなしに動き回る主人公に引きずられて、次から次へと登場する謎につきあっているうちに、巻を置くことなく読了しました。読み終えてしばらくたつと、動機の不合理さなんかに疑問を覚えるのですが、読書中は疾走感が勝りまったく気になりません。読後感もよくエンタメとして最高の出来です。唯一ひっかかったのは、「累犯前科」を知らずに書いている点のみ。もっともこの制度を前提にすると主人公の行動に制約が大きくかかるのであえて曲げたのかもしれません。解説は筋に触れすぎなので決して先に読まないように。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 13件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|