幻竜苑事件



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    3.88pt ( 5max) / 8件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []C
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    10.00pt

    40.00pt

    20.00pt

    20.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1992年01月
    分類

    長編小説

    閲覧回数2,163回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数2

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    幻竜苑事件 (創元推理文庫)

    2009年08月30日 幻竜苑事件 (創元推理文庫)

    時は3月。探偵志願の少年・狩野俊介の再訪を待つ野上の事務所に、謎の少女が現われ、両親を殺した犯人を捕まえてくれと依頼した。不審な大金を携える少女の無礼な態度に腹を立て、冷たく追い返したものの、野上は少女のことが気にかかっていた。彼女の残した落書きを手がかりに俊介と調査を始めたところ、10年前に起きた焼死事件が浮上する。少年探偵・狩野俊介シリーズ第二弾。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    幻竜苑事件の総合評価:7.75/10点レビュー 8件。Cランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.8:
    (2pt)

    登場人物はいいけどね

    野上が経営する探偵事務所の助手になった少年狩野俊介が活躍する。確かにこの子の人物造形はいい。少年らしい素直さと幼さと純粋さがあって、しかも観察力・推理力がある。そういうところを読者は素直にかわいらしいと思うだろう。ただ今回はトリックがいまいちかな。またぞろ抜け道を使っているし、それを逆手に取った工作も見栄えがしないなあ。
    幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)より
    4191547461
    No.7:
    (2pt)

    だまされた。

    漫画を買ったつもりが、小説を買ってしまった。ちょっと表示がわかりにくかった。
    幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)より
    4191547461
    No.6:
    (4pt)

    「わーい、ふまりだー」

    ※ 原作は未読。漫画版のみの評価です ※

    太田忠司氏が原作のミステリー小説の漫画版。少年名探偵・狩野俊介が身近に起こる不可思議な事件を解決するという内容。表題作「幻竜苑事件」と「金糸雀は、もう鳴かない」の二編収録。

    本格ミステリーとしては謎解き要素は物足りないですが、中学生の主人公と彼を取り巻く登場人物たちの人間ドラマがしっかり描かれています。悲しい事件が多いですが、それでも事件を乗り越えることで前向きに生きようとする人たちの姿が描かれていて読後感は悪くないです。

    PS:この本での「金糸雀は、もう鳴かない」の冒頭、美樹が朝ごはんを食べるシーンで「わーい、ふまりだー」と喜んでいるシーンがありますが、この「ふまり」をネットで調べても分からなかったので、作画の大塚あきらさんの公開されていたメールアドレスに質問を送ったことがありました(笑)。そうしたらご親切にもすぐ返信して頂けて、あれは「鞠麩(まりふ)」の間違いでしたと教えて頂けました。お吸い物などの具材ですが、「手まり麩」とも言うようで、初めてそんな風流なものがあるのを知りました(笑)。その節はありがとうございました。
    幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)より
    4191547461
    No.5:
    (5pt)

    装丁はティーン向けだが大人もおすすめ

    狩野俊介シリーズの2作目。装丁などからティーン向けのライトミステリーだと思っておられる方もいると思うが、現在も続く狩野俊介シリーズは最近コミック化されるなど根強い人気が証明するように普通の大人の推理小説ファンにも十分に楽しめる良作。トリック自体はとりたてて凄い訳ではないが、なんと言っても狩野俊介をはじめとする登場人物達の人物描写が非常に魅力的でそれが目当てで読みたくなると言ってもいい。本作はシリーズの方向性が決定づけられた作品としてシリーズからまず読むならこれでしょう。
    幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)より
    4191547461
    No.4:
    (4pt)

    このシリーズの(おそらく)ベスト

    このシリーズのポイントは
    1)読者の予想をちょっとだけ上回る(裏切る)トリック
    2)それを読み解く狩野君の冷静かつ論理的なロジック
    3)少年探偵狩野君の成長ぶり
    だと思いますが、その要素がふんだんに詰め込まれた作品だと思います。その意味で、シリーズで(おそらく)ベストかと。
    「おそらく」としたのは、このシリーズがまだ続刊であることからなのですけど。
    とりわけ楽しみなのは、3)にからんで、野上さんに加えて前作から登場したクラスメイトの存在。
    いい形で物語のスパイスになってくれそうなのですが、いかに?
    幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:幻竜苑事件 (トクマ・ノベルズ)より
    4191547461



    その他、Amazon書評・レビューが 8件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク