(短編集)

探偵法間(のりま) ごますり事件簿



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    7.00pt (10max) / 1件

    7.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    3.75pt ( 5max) / 4件

    楽天平均点

    3.36pt ( 5max) / 11件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    1pt
    サイト内ランク []C
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    10.00pt

    40.00pt

    20.00pt

    20.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2012年07月
    分類

    短編集

    閲覧回数2,133回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数2

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    探偵法間(のりま) ごますり事件簿

    2012年07月18日 探偵法間(のりま) ごますり事件簿

    私立探偵・法間謙一。人呼んでホウカン探偵。幇間、つまり太鼓持ちのことだ。立て板に土砂崩れの勢いでお世辞おべっか阿諛追従を連発し、それでなんとか人々の善意に縋って世渡りをしている―事件の謎も、絶体絶命の危機も、やむことのないお世辞で、円満解決だ!?―。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

    探偵法間(のりま) ごますり事件簿の総合評価:7.40/10点レビュー 5件。Cランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
    全1件 1~1 1/1ページ
    No.1:
    (7pt)

    達人の話芸だなあ

    東直己作品はけっこう読んでいるつもりだったのだが、探偵法間シリーズは知らなかった。
    本作は雑誌の連作を集めた短編集で、さまざまに趣向を凝らしたお世辞の話芸が楽しめる。なにせ主人公は風采が上がらない、金がない、体力がない探偵で、唯一の取柄・武器がお世辞という、かなり情けないヒーローだけに、サスペンスやアクションとは全く無縁。ただひたすら口先だけで問題を解決していくのだから、これはこれで、凄い!
    東直己氏のアイディアと文章力、独特の皮肉が効いた美学に、ただただ感心していれば楽しい時間が過ごせること、間違いなし。

    iisan
    927253Y1
    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.4:
    (1pt)

    読むと変なリベラルに洗脳されますw

    昔の幇間が知ったら絶望しそうな駄作。
    お子様向けで、東直己が初めての女性でも誰でも楽しめるように出来ています。
    彼の小説はほとんど読んでます。骨太のハードボイルドからデビュー当時の軽いものまで。私はこれは嫌いなのでこの★は個人的な感想です、気にしないでください。
    これは間違いなくワースト1位の駄作です。開始30頁でおぞけが走りました。
    「彼はそういうと旨そうに泡盛を飲み鯨の刺身に箸を伸ばした」幇間が客と同列になってどうするw
    先ず、幇間というには余りにも芸がない。今は都都逸や三味線という訳にはいかないからせめて駄洒落や皮肉やウィットに富んでて欲しいものである。そんな芸当は一切ない、ただペラペラだしなく胡麻をする。だいたい訪韓の意味を勘違いしている。先ず幇間は旦那にしかよいしょをしない、火事になったら家まで飛んで行って人柱になる程の任侠でもある。更に女に対しては商売になるようにおだてはするが冷たい女衒の一面も持っていないといけない。
    普段は慎ましく小さく身を縮めているがいざお座敷がかかると花が開いたように饒舌になり旦那も芸者も笑わせるプロ、だがこいつは誰彼みきわめなくよいしょをするだけ。昭和の映画評論家のように。
    この探偵のどこで笑えばいいの...???
    探偵法間(のりま) ごますり事件簿Amazon書評・レビュー:探偵法間(のりま) ごますり事件簿より
    433492834X
    No.3:
    (5pt)

    「ほちわ」が秀逸

    短編連作集ですが、巻頭一篇目の題名が「ほちわ」とあったので、はて、「ほちわ」とは何ぞや、と気を惹かれて読みました。主人公の探偵法間がいきなり「あおそ」と言い出して、「おたきり」「さるさい」「さうしんし」と掛け合いが始まって、「しんすた」と続いた時点で、私は未だ「ほちわ」の意味も解らぬままに、可笑しくて可笑しくて、一人で笑ってしまいました。しかし「ほちわ」とは、作家の着眼点、発想に感心しきりで脱帽して、後は一気読みでした。ヨイショ。
    探偵法間(のりま) ごますり事件簿Amazon書評・レビュー:探偵法間(のりま) ごますり事件簿より
    433492834X
    No.2:
    (4pt)

    異色の太鼓持ち探偵

    徹底した太鼓持ちスキルを駆使して事件を解決していく法間(のりま)探偵の続編。

    連作短編週だが、長編好きにも読める内容で、東氏らしく「泣ける事件」や「怖い事件」等、ふんだんに収録されていて飽きません。

    俺探偵シリーズのようなハードボイルドさはありませんが、楽しく読めます。全く知らないブランド物の名称も数多く登場しますが、それもまた楽しみの一つ。

    他のシリーズにもいつか登場するかもしれないですね。
    探偵法間(のりま) ごますり事件簿Amazon書評・レビュー:探偵法間(のりま) ごますり事件簿より
    433492834X
    No.1:
    (5pt)

    忘れた頃の続編歓迎

    久々に出たと思ったら、今度は単行本に昇格していました。目に優しくてありがたいです。
    この主人公で、長編を乗り切るのは無理なので、短編連作スタイルが適していると思います。
    今回は、ヨイショを封印される編もあったりして、読者を飽きさせません。
    作中に登場するブランドの中に、作者の創作ブランドがあるのかどうかは、いつも疑いながら読んでいますが、今回もわかりませんでした。
    便利屋シリーズも好きですが、こちらも時々お願いします。
    探偵法間(のりま) ごますり事件簿Amazon書評・レビュー:探偵法間(のりま) ごますり事件簿より
    433492834X



    その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク