誘拐



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.14pt (10max) / 7件

6.70pt (10max) / 23件

Amazon平均点

3.15pt ( 5max) / 34件

楽天平均点

3.82pt ( 5max) / 12件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
6pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

40.00pt

80.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2008年06月
分類

長編小説

閲覧回数5,474回
お気に入りにされた回数4
読書済みに登録された回数38

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

誘拐(新装改版) (双葉文庫)

2019年01月09日 誘拐(新装改版) (双葉文庫)

歴史的な条約締結のため、韓国の大統領が来日する。 警察が威信をかけてその警備にあたる中、現職総理大臣の孫娘が誘拐された。 〝市民〟を通じて出された要求は、条約締結の停止と身代金30億円。 比類なき頭脳犯の完璧な計画に、警視庁の星野警部が立ち向かう。 ――鮮やかなトリックでベストセラーを記録した驚愕必至のクライム・ヒューマンサスペンス。 装いを新たに、内容もバージョンアップをして再登場!星野警部シリーズ第1弾。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.14pt

誘拐の総合評価:6.44/10点レビュー 41件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全7件 1~7 1/1ページ
No.7:
(9pt)

誘拐の感想

誘拐者の中でもかなり綺麗な作品。
テンポよく読みやすいし、ここまでの犯罪小説もなかなか無い。
個人的には岡島二人の99%の誘拐の方が好みではあるけど、主人公にも警察にも魅力がありオチも綺麗。
ただ、総理大臣が微妙すぎる。

マビノギオン
ETOPY8N1
No.6:
(7pt)

誘拐の感想

総理大臣の娘を誘拐する器には到底思えない主人公。
更に明確にされていない動機といい何か隠し玉がありそうだと思っていたが・・・この点については、ラストでスッキリ腹落ちさせてくれた。
しかし、あの総理大臣には一言言わせて欲しい。
「キミは大学出たのか?」

梁山泊
MTNH2G0O
No.5:
(7pt)

誘拐の感想

面白くて、厚さを感じず一気読み。とは言え良い点、残念な点をそれぞれ。良かったのは、誘拐の動機が最後まで読めなかった所。三段落ちみたいでしたが、二段目が真の動機なら犯人のキャラと合わない感じだと思ったので、最後でやっと納得。何より物語を貫いて伝わる清廉さ、とにかく皆真面目なのが心地良かった。残念だったのは、違和感あり過ぎ首謀者が序盤ですぐ分かる所。そして誘拐の本当の動機が身勝手で、日本中を巻き込む大事件を起こすに値するのか?と感じた所。ただ工夫を感じる部分多く、何故?に引っ張られながら最後まで楽しめました。

なおひろ
R1UV05YV
No.4:
(8pt)

誘拐の理由が、終盤まで不明のままなのが面白い

2008年に刊行された、五十嵐貴久の長編ミステリー。本サイトでも、amazonでも評価はイマイチだが、なかなか面白い作品である。
日韓友好条約締結のために韓国大統領が来日するのに備え、厳重な警備態勢がとられていたある日、総理大臣の孫娘が誘拐された。警察は、条約締結を妨害するための北朝鮮の犯行と判断して捜査を進めるのだが、大統領の警備に人員をとられており、少ない人員での捜査はなかなかはかどらなかった。一方、犯人の二人(最初から分かっている)は、捜査陣の思い込みを利用し、着々とかく乱作戦を成功させていくのだった・・・。
最初から犯人も犯行の様相も分かっているのだが、終盤、1/4ぐらいまで犯行の目的が判明しないというのが、スリリングで効果的。文章の読みやすさもあり、どんどん読み進めたくなる。犯行の目的が分かってから犯人逮捕までも、タイムリミット的で面白い。ただ、犯人逮捕のクライマックスで明かされる、真の犯行動機については、賛否が分かれるだろう(これが理由で、低い評価点になっている)。しかし、好意的に読めば、最初からちゃんと伏線が張られているので、誘拐物としては合格点だろう。
警察小説というよりは犯罪小説なので、警察小説ファンに限らず、多くのミステリーファンにオススメしたい。

iisan
927253Y1
No.3:
(9pt)

うーん

自分の推理力のなさがはっきりと、わかりました。

清水清
4VOXME43
No.2:
(5pt)

誘拐の感想

あっ、そういうこと!っていう裏切られた感がなく、読み進めていくうちに先の展開が読めてしまう感じ。
読み物としてはまずまずなんですが、ミスリードがなかったのが残念。まぁ好みの問題かもしれませんが…

のきま
PLEETMYE
No.1:
(5pt)

印象が残らない・・・。

この著者の作品を初めて読みましたが、テンポも良く非常に読みやすかった。
気づけば、どんどんペ-ジが進んでいるような感じだった。

ただ、話の導入部分が良かっただけにオチとなる終盤の失速感?失望感は否めない。
主人公の立場を考えたらもっと、どこかの場面で感情的な事があっても良かったと思う。

オチも1週間ぐらい経ったら何だったけ?っと思ってしまう程度で特にインパクトも無く普通。
テンポ良く読ませるだけに何か勿体ない。

タカタソン
HU0OGV5Q
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!



その他、Amazon書評・レビューが 34件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク