■スポンサードリンク
俺の文章修行
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
俺の文章修行の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.86pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
もうちょっとサービス精神あってもええんとちゃうけ?元々、こちらの文豪は構成力がない故におもろい、のが魅力の方。一方で、告白や古典翻案ものは、居抜き物件でスナック新規オープンみたいな安心感とチーママのノリの良さが、その文学的魅力の味の素となっているいるとごろうじろ。さて読者も期待に応えるか、はたまた金返せやと罵詈雑言の嵐となるかは、買って読んでのお楽しみ。ご機嫌よう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
物書きに興味があったため購入。エッセイのコーナーにあり、確かにビジネス本とは構成も書き方も違い、エッセイ的な語り口調でした。 が、口語体のようで「ぬ(ない)」といった日頃使わない文庫的口語体と、 ふりがなのない一般的ではない漢字・単語の多様性、 最大のポイントはとにかく1文が長い(、句読点が多すぎる)文章で非常に読みづらかった。 文章修行というタイトルに惹かれたものの、その辺りの文章表現はどうなのか?と思うくらい読みにくさのあまり頭に入ってこず。 1章も読み切らないでやめてしまった。2025年1月初版の作品ということで、今後を考えるとそんなに増版は期待されないかなという印象。 表紙のデザインは可愛いですけどね。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!