■スポンサードリンク


(短編集)

うまいダッツ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
うまいダッツ

うまいダッツの評価: 4.25/5点 レビュー 4件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.25pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(5pt)

匂い立つお菓子の魅力

お菓子やお菓子メーカーへのリスペクトが凄い!

主人公は高校喫茶部のメンバー。

ゆる~い部活のおやつ班の面々が、
さまざまな問題に首を突っ込み、
協力し合いながら絆を深めていきます。

4人衆のフワッとした活躍が
妙に胸に刺さりましたよ。

ときどきキラッとなる瞬間と
普段の野暮ったさのギャップがミソですね。

登場するおやつにも
匂い立つような魅力が溢れていて、
ハートをがっちり掴まれました。

スタバやチロルチョコのネタなど
どこかで使えそうなミニ知識が
サクサク得られるのも嬉しいですね。

肩の凝らない読書で
ニンマリ&ハッピーになれる一冊。

難点(?)は例のモノたちを
無性に食べたくなること!

(対象年齢は12歳半以上かな?)
うまいダッツAmazon書評・レビュー:うまいダッツより
4163918132
No.3:
(5pt)

帯付き綺麗な状態でした

帯や表紙汚れ落とし防止の為か透明な袋に包装された新品同様の綺麗な状態で届きました。
とても、気持ち良く受け取る事が出来ました。
また、機会がありましたら利用したいです。
うまいダッツAmazon書評・レビュー:うまいダッツより
4163918132
No.2:
(4pt)

心がほっこりする良作。でも、「概念のおっさん」て何?

こころがほっこりするような、暖かな日常を描いていながら、その底には、無自覚な差別意識とか、無意識のうちに他人を傷つけてしまう危うさとか、そんな心の裏にある暗いものに対するほのめかしがあってヒヤリとさせられる・・・そんな作者らしい作品集だと思いました。おすすめできる良作です。
ただ、ひとつ気になったのは、第3作に出てくる「概念のおっさん」という台詞(151頁)。流行について行けないくやしさの裏返しで人を非難してしまう心持ち(要するにルサンチマンですな)を指しているのだと思うのですが、ルサンチマンなんて、おばさんも、爺婆も、若造も、みんな持つものであるはずなのに、なぜ、こういう言い方をしてしまうのかな(繊細な感覚をお持ちのはずの作者なのに)、などとかつての「おじさん」(現在はもう爺)は、思うのでした。
とはいえ、素敵な作品であることは間違いないので★4つ。
うまいダッツAmazon書評・レビュー:うまいダッツより
4163918132
No.1:
(3pt)

大変楽しく読みました

青春ものに移入しにくい年代になって久しいが、坂木氏のお話は程がよくて左程のハードルもなく移入できるのが嬉しい
なにがどうって訳じゃないけど可愛くて嬉しい感じになる
好ましく楽しく読みました
うまいダッツAmazon書評・レビュー:うまいダッツより
4163918132

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!