■スポンサードリンク
こぐまねこ軒 自分を人間だと思っているレッサーパンダの料理店
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
こぐまねこ軒 自分を人間だと思っているレッサーパンダの料理店の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.25pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全16件 1~16 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ペンギンカフェと違って今作はガチのレッサーパンダ(自分を人間と思っている・ハイレベルな料理人)の料理を食べて心に悩みを抱えている人が素直に心情を吐露する話です。 コタローの料理がどれも美味しそうで腹が減る小説だった。レッサーパンダが料理したら?の大きさで次々と持ってくる料理が読んでて可愛いしかないw威嚇のポーズも想像しやすいし序盤の不満が後半読んでて全然気にならなくなりました。何故コタローが一人で切り盛りしているのか何故期間限定なのかが分かった時の何とも言えない気持ちがね。少しでも長い間コタローシェフの調理風景を楽しみたい作品。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小6が読みましたが、感動しました。 人間関係が深くて素晴らしい本です!! 最後もクライマックスで是非とも読んでみてはいかがでしょうか?! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み進むほどに面白さが増しました。 出てくる大人がまた良いです。 ずっと以前 「rio's story レッサーパンダアルバム」という、市川市のレッサーパンダ(聖地)中心のブログを拝見しておりました。 千葉の風太くん以前から、レッサーパンダを愛していらっしゃっていて、撮影のセンスが極上でした。 大手の話題だから写真集だしましょって付け焼刃ではとれない写真ばかりです。 なにせ、rioさんだぁ、今日もきてくれたんだとあちらから笑いかけられるのですから。 甘い顔立ちの天天ちゃん(男の子)がかつて誘拐され、たしか秋田だったか密かに育てられ、みつかった時にはけっこう太っていた話などを知りました。 この物語を読むと、レッサーパンダそれぞれにも色々あったことが思い出され、PC画面上に美貌パンダさんの画面を出しながら、コタローさんの身の上に妙に納得してしまいました。 そう、表情豊かな美男美女な写真をチラ見するとより美味しいです。性格の良い子もあざとい子もわかりやすいのがレッサーパンダさんの魅力です。 コタローさんは透明の手袋をはめた手で、男子の目からすると包丁を使っているんですが、女子はペティナイフだと見抜く。ここいらへんも楽しいです。 大人が読んでもほんとうれしくなります。 なので、kindleだとついせっかちに読んでしまうので、あらためて紙のほうを続編と共に注文しました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
心があったまる素敵なお話でした! 次のお話もあるみたいなので楽しみです♪ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった!買ってよかった! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
魅力ある登場人物たちに、読みやすい文章!かなりおすすめです! コタローさんの“うんうん”がたまりません^^ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ほのぼのした。何度でも読みたい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
コタローさんの作るお料理が美味しそうでした。 語り部が変わっていくのが面白かったです。 五香さんのオタク(?)の語り口調がぶっ飛び過ぎていてちょっとついていけませんでした。。 あと、コタローさんのターンも。レッサーパンダなので漢字を知らないという設定の元だとは分かりますが、平仮名だけの文章がこんなに読みにくいとは思いませんでした。じっくり読みたかったのですが、全然頭に入ってこなくてだいぶ飛ばしてしまいました。残念。 でも全体としてふんわりとしていて面白かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大変、読みづらい小説でした。 話は面白いので残念です、下手なんだと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
タイトルと表紙だけみて買ういわゆる「ジャケ買い」で内容には期待してなかったけど予想に反してものすごく好きだった。文体はライトで読みやすい、でもたまに刺さること言ってくれるし、生のレッサーパンダを想像しながら読むと悶えるほどかわいい。お料理もひたすら美味しそうでホント行きたくなる。良い本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
タイトル・イラストに惹かれて読みました。主人公が高校生のせいか、大人には少し物足りないお話に感じました。短編なのですが、登場人物が次の短編にも出てくるので、続きの物語のように感じられて、さらっと読めます。しかし…短編すぎる?・物語の展開が少なくて、読みごたえがなかったのが残念です。料理店の料理人・レッサーパンダのコタローさんは、とても可愛いです♪コタローさんは仕草で会話に入ってくるのですが、喋れないのがコタローさんの魅力でもあり、物語の膨らみが少ない要因のようにも感じました。 暖かい気持ちになれます♪大人はさらっと流し読みになってしまうと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初の流れは少し退屈しましたが、徐々にレッサーパンダを取り巻く人間関係にはまって行きました。 自分を人間だと思うレッサーパンダがキュートでたまらない。 続編、出ないかなぁ~。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現実的には全てがhappyにおさまらないかもしれないけど、 しあわせな夢を見せてもらった感じです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全体を通して楽しく読めました。そしてお腹がすきます^^;;(なので必ずランチタイムに読んでいました。) 1人だけオタ姉さんが登場しますが、そのオタ脳内トークだけは読み飛ばしました。読まなくても内容は分かります^^;; 結局登場人物は全員どこかでつながっていて誰かを想って行動しています。 私も隠した思いを素直に吐露してしまうようなお料理を頂いてみたくなりました^^ きっと全てがハッピーエンドではないのでしょうが、幸せな読後感でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
期待通りでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった(ʘᴗʘ✿) | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!