■スポンサードリンク
(短編集)
敵討
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
敵討の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.50pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一編目の「敵討」は、殺された伯父の敵を伊予松山藩の甥がうつという話。水野忠邦や鳥居耀蔵などの大物の陰謀が鍵を握っているわりには、内容の広がりがなくちょっと残念。当時の義理人情話として読めばOKってとこか? 二編目の「最後の仇討」は、幕末の動乱の中、幼くして両親を惨殺された主人公が長年にわたり犯人を捜し続けるが、敵討ちの禁止された明治になり、犯人は裁判所に勤める役人になっていた。さあどうする? 廃藩置県により藩士が役人になっていくようすは、官僚国家日本の原点を見るようで、変なところで感心してしまった。主人公の執念と時代の変わり様が丹念に描かれており、それなりに楽しめた。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!