■スポンサードリンク


妖談しにん橋: 耳袋秘帖



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
妖談しにん橋 (文春文庫)

妖談しにん橋: 耳袋秘帖の評価: 4.50/5点 レビュー 6件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.50pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(4pt)

期待通り、

期待通り、風間真知雄さんの代表作、面白く読ませていただいた。対応も早かった。
妖談しにん橋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:妖談しにん橋 (文春文庫)より
416777903X
No.5:
(5pt)

カッズ

江戸南町奉行根岸肥前守の第三段。いろんな話が出てくるが、それが最後には一つに繋がる展開に、作者の頭の良さが伺える!
妖談しにん橋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:妖談しにん橋 (文春文庫)より
416777903X
No.4:
(5pt)

製品

思った以上に綺麗で気分よく読みました。 有難うございました。次の機会も宜しくお願いします。
妖談しにん橋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:妖談しにん橋 (文春文庫)より
416777903X
No.3:
(5pt)

四人と死人

今回もチーム根岸の面々がそれぞれの持ち場できっちりと仕事をしてくれる。小さな筋書きと大きな筋書きが交錯しているのに、それらが決してごっちゃにならないストーリーテリングの巧みさ。旧耳袋秘帖シリーズより新シリーズの方が一段とさくさく読める感じがするが、毎話新しくて怖いミステリーが用意されていて手抜きがないのがすごい。碗田の姉ひびきのわかりやすい豹変ぶりも良いスパイスとなっている。このシリーズも、読み終えた後、次巻が待ち遠しくなる。
妖談しにん橋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:妖談しにん橋 (文春文庫)より
416777903X
No.2:
(4pt)

一人欠けるワケは・・?

四人で渡ると、一人が死んでしまうという実しやかな噂に
御前とその仲間が、解き明かします。

その他にも小さな謎がエピソードとして、語られていて
テンポよくお話が進み、飽きさせません。

碗田の謹慎も解けて、次回からは黒羽織で颯爽と出歩く姿が
見れそうです。
宮尾が猫の鳴き声(みぁお)に、一々返事を返すところが
微笑ましい・・。

今回は大掛かりな事件もあり、笑って読めない所も
あるのですが、犯人の心の闇をもう少し掘り下げて貰えればなぁ・・。
あそこまでした理由を、鬱々と語って欲しかった・・ですね。
妖談しにん橋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:妖談しにん橋 (文春文庫)より
416777903X
No.1:
(4pt)

橋の下

「耳袋秘帖」シリーズの第13作。文春文庫からの3冊目。
 いつものと変わらず、連作形式で事件が重ねられていき、最後に大きな謎や企みが明らかになるというストーリーだ。
 最近はどのシリーズもこのスタイルで書いているようだが、それがマンネリに陥っていないところが偉い。
 ユーモアのある、ゆったりとした文体が心地よい。
妖談しにん橋 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:妖談しにん橋 (文春文庫)より
416777903X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!