■スポンサードリンク
ビギナーズラック
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ビギナーズラックの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.83pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全6件 1~6 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本屋・古本屋を何件か回りましたが見つからず、やっと見つけて購入しました。 出張が多いので、飛行機・電車での移動中に読むのでよかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い。状況設定やストーリー展開も奇抜で、一気に読み終えた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
闘いなれていない人物が主人公で、彼女と一緒に 武器を持って闘うという設定が、新鮮で面白かった。 ただ、本格的な空手や武道の話が掲載されていれば、 星5つでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今野氏の古いの短編をまとめた作品集で、それなりには読めるものの 展開が素直すぎてどうにも盛り上がりに欠ける話が多い まあ薄い作品で難なく読めるので気楽に読むにはちょうどいいかもしれない | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
第一話の「ビギナーズ・ラック」が特にお薦め。 今野氏は作家でありながら一流の武道家でもあるため、多数の人間との闘う方法を確り本作品で伝えている。 他の短編もそれなりに面白いが第一話だけでもこの短編集を読む価値があると思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今野氏には珍しい?短編が6編収蔵されてます。 後書きにて今野氏が書かれている通り、現在50代の今野氏が20代の頃書いた作品も収蔵されているので、現在の感覚では?と思う部分も有りますが、今野氏の作品が好きな方は安心して読めますし、今野氏の作品が初の方は、後書きを読んで(ネタバレは無いのでご安心を)作者の思いを感じてから読まれても良いかと思います。 さてレビューを。 ・ビギナーズラック 「その後」が気になりますが、未経験の事態に陥ってしまった主人公の心理描写はさすが。 ・戦場を去った男 これはこれでシリーズ化しても(した方が?)面白いかも知れない。これも心理描写がうまい。 ・テイクザ・ビー・フラット 今野氏の作品ファンなら、聞きなれた人物が主人公。外伝として読むと面白い。 ・波まかせ 音楽モノ。今野氏の会社員時代の知識や経験が活かされているのかな? ・未完成の怨み ホラーモノ? 今野氏の趣味であるモデリングを題材としている。異色な感じがする作品。 ・公安の仕事 これだけが最近書かれた短編。得意の警察モノでも、刑事では無く公安を主人公にしている。是非シリーズ化して欲しい。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!