ザレゴトディクショナル



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    6.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    4.00pt ( 5max) / 20件

    楽天平均点

    3.84pt ( 5max) / 76件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2006年06月
    分類

    長編小説

    閲覧回数2,118回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数3

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)

    2006年06月07日 ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)

    子供の頃から辞典を作るのが夢でした。今もまだ、夢のままです…。全460項目、15万文字書き下ろし。「戯言シリーズ」の舞台裏をある程度完全公開! 竹氏が描く4コマ漫画「戯言一番」を巻末再録。全編袋綴じ。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    ザレゴトディクショナルの総合評価:8.00/10点レビュー 20件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.20:
    (5pt)

    西尾ワールドの住人ならGOOD

    好きな人ならぜったい面白いでしょう。今すぐ読めとは言いませんが、買ったらすぐ、ざーっと読んじゃいますよ。なので時間があるときに。
    ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)より
    4061824899
    No.19:
    (2pt)

    作者の手による同人本?

    うーむ、なにか裏設定が明らかになるかと言えばそうでもなく、膨大な量な項目についての解説から何か得られるわけでもなく。まさに戯れ言。というか、作者が自作品について同人本を作ってしまいました!みたいなノリ。
    作者の執筆姿勢を知ったりするのには面白いですけどね。まあ、シリーズにつきあったので、最後までつきあうか……みたいな感じで読みました。
    斉東天のモットー「おもしろきことなき世をおもしろく」が高杉晋作の辞世の句だったとは知りませんでした。誰かが勝手に「すみなすものは心なりけり」とか続けてしまってがっかりだよ!と書いてあったけど、それは同感です。
    ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)より
    4061824899
    No.18:
    (4pt)

    わりと好きです。

    私にとって初めての『密室本』だったので、かなり開けるのには緊張しました。
    中は辞書形式で、好きなキャラクターがいるのなら、その人について可能な限りの情報収集が1冊でできます。
    ですが、『詳細不明』の項も多く、完全なるネタバレとはなっていません。
    そのようなコトを理解した上での購入であれば、後悔はしないでしょう。
    ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)より
    4061824899
    No.17:
    (5pt)

    こんな状態の本は久々だ

    買ってビックリ、全部袋綴じじゃん(笑)こういう楽しい仕様は好きなのですが、本(特に小説)に対して神経質になる私にとっては、封を開けるまで三日悩みました。点線を破ると黒い袋綴じがうまく保存できないし…かといって捨てたくない…結果、もう一冊買うという無駄遣いに落ち着きました。私と同じような思いをした人はいるのだろうか…?さて、内容ですが、コアな西尾維新ファンには満足できるでしょう。さすがディクショナル。クロニクルと合わせて読むと効果覿面……だと思う。
    ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)より
    4061824899
    No.16:
    (5pt)

    西尾維新らしい

    書くのが西尾維新だからおそらくこんな感じかなーって思ってたんだけど、ホントに想像通りみたいな感じで笑ってしまった。
    おそらく彼は自分がファンだったらどこまで言ってもらえると嬉しいか、を判断して書いてるのかなーっていうのが読んでて伝わってきましたよ。
    (なんか日本語変かもしれない・・・)
    ただ、すべてのを物語ってるのは表紙をめくったとこに書いてある作者の言葉でしょうね。
    とにかく戯言BOXが発売するまで、これを楽しみながら待ちましょ〜
    ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)より
    4061824899



    その他、Amazon書評・レビューが 20件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク